特定外来生物「ヒアリ」について
最終更新日:2017年8月18日
平成29年8月10日に狭山市の事業所敷地内で貨物(機械部品)の梱包材から発見されたアリ1頭の死骸について、専門家による種の同定の結果、8月16日に特定外来生物ヒアリの女王アリと確認されました。
現在のところ、川越市内では確認されていません。
ヒアリと疑われるアリを見つけた場合は、素手で捕まえたり、触れたりしないように注意し、下記問い合わせ先までご連絡ください。
詳しい内容は、埼玉県のホームページ「県政ニュース報道発表資料」をご覧ください。
県政ニュース報道発表資料
ヒアリに関する問い合わせ先
問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|
埼玉県みどり自然課 | 048-830-3143 |
埼玉県西部環境管理事務所 | 049-244-1250 |
ヒアリに刺されたら
ヒアリの毒への反応は、人によって大きく異なります。ヒアリに刺されて、少しでも異常を感じたら、速やかに病院を受診してください。受診の際は、ヒアリに刺された旨を伝えましょう。病院の所在地等が不明の場合は、保健所保健総務課(電話番号:049-227-5101)まで、お問い合わせください。
ヒアリについて
ヒアリについての詳細な情報については、環境省のホームページ等をご覧ください。
ヒアリの簡易的な見分け方(暫定版):環境省作成(PDF:200KB)
ストップ・ザ・ヒアリ:環境省作成リーフレット(PDF:6,960KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境部 環境政策課 みどりの担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5866(直通)
ファクス:049-225-9800
