中央公民館「男のシニア料理教室」

ページID1014940  更新日 2025年11月25日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演・教室 保健・健康・福祉

写真:調理の様子

参加者を募集します!

食を健康とのつながりから見直し、生活習慣病予防に役立つ知識、調理法を身につけ、健康管理能力を高めます。
健康料理や食生活についての講義を聞いた後に、調理の基礎から学べる調理実習を行います。
初心者の方も大歓迎です!
皆さまのお申し込みをお待ちしております。

開催日

2026年1月22日(木曜日) 、1月29日(木曜日) 、2月5日(木曜日) 、2月12日(木曜日)

(全4回)

開催時間

午前10時 から 午後0時30分 まで

開催場所

中央公民館1階実習室
中央公民館の概要

対象

市内在住60歳以上の男性

申込み

要事前申込み(抽選)

申込み締め切り日

2025年12月22日(月曜日)

費用

必要

3,300円(全4回分)
1月14日(水曜日)までに中央公民館窓口にて納付いただきます。(事前納付)

定員
12人(抽選)
講師
川越市食生活改善推進員協議会の皆さん
持ち物
マスク、エプロン、三角巾、布巾2枚、台布巾1枚、筆記用具
お申し込み

12月22日(月曜日)までに往復はがき、ファクス、電子申請のいずれかでお申し込みください。

  • 往復ハガキ・ファクス
    下記の1から5を記入のうえ、中央公民館にお申し込みください。
    1. 講座名
    2. 参加者氏名(ふりがな)
    3. 住所
    4. 電話番号(ファクスの場合はファクス番号)
    5. 年齢
  • 電子申請
    下記の外部サイトにアクセスしてお申し込みください。

講座日程・内容

令和7年度のメニュー
開催日 主食 主菜 副菜 汁物・デザート
1月22日(木曜) ごはん 鶏とごぼうの甘辛炒め ピーマンのカレー胡麻風味和え  
1月29日(木曜) 親子どんぶり 鮭のアクアパッツァ 春菊とえのきのゆず胡椒和え 根菜みそ汁
2月5日(木曜) 青菜入り焼きうどん チキンのトマト煮 野菜スープ フルーツかん
2月12日(木曜) ごはん 麻婆豆腐 五目きんぴら すまし汁

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

川越市中央公民館
〒350-0054 川越市三久保町18番地3
電話番号:049-222-1394 ファクス番号:049-226-2006
川越市中央公民館 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。