中央公民館「令和7年度(第59回)中央かがやき学園」
対象
市内在住・在勤の60歳以上の方
令和7年度本科(必修)
月・日 | テーマ | 内容 | 講師(敬称略) |
---|---|---|---|
4月16日(水曜日) | 開講式 | 開講式 フォークギターによる演奏会 |
川越市シニアフォークギター連盟 |
5月14日(水曜日) | 健康 | お口の健康を守る! オーラルフレイル予防 |
大塚歯科医院 副医院長 大塚一彦 |
6月18日(水曜日) | 健康 | 靴選びで健康寿命を延ばす | 一般社団法人 足と靴と健康協議会 |
7月16日(水曜日) | 健康 | 笑って脳と体を活性化 | 新トヨ子 |
9月17日(水曜日) | 文化 | 住み慣れた我が家で迎える 医療に頼らない理想の最期 |
塩田芳享 |
10月15日(水曜日) | 文化 | 芸能発表会 | 学園生 |
11月26日(水曜日) | 健康 | 椅子に座ってできる! 健康のためのチェアヨガ |
ヨガインストラクター |
12月17日(水曜日) | 生活 | 世界一幸せな国北欧 から学ぶシニア生活 |
藤田さなえ |
1月14日(水曜日) | 生活 |
日本の温泉 歴史と効能を学ぶ〜関東編〜 |
神野佳奈子 |
2月18日(水曜日) |
歴史 |
川越氷川祭りの歴史や山車、 祭囃子等の魅力について |
文化財保護課職員 |
3月18日(水曜日) | 閉講式 | 閉講式 クラブ発表会 |
学園生 |
時間:13時30分から15時
選択コース
コース名 | 日程 | 時間 |
---|---|---|
フォークダンス | 5月から2月の原則月1回火曜日 | 13時30分から15時30分 |
健康づくり | 5月から2月の原則月2回火曜日 | 13時30分から15時30分 |
映画鑑賞 | 5月から2月の原則月1回水曜日 | 13時30分から15時30分 |
クラブ活動
コース名 | 日程 | 回数 | 時間 |
---|---|---|---|
書道 | 原則月曜日 | 原則月2回 | 13時30分から15時30分 |
川柳 | 原則金曜日 | 原則月1回 | 13時30分から15時30分 |
詩吟 | 原則金曜日 | 原則月2回 | 13時30分から15時30分 |
社交ダンス | 原則木曜日 | 原則月2回 | 13時30分から15時30分 |
会場・定員・参加費
コース名 | 会場 | 定員 | 参加費 |
---|---|---|---|
本科 | やまぶき会館 | 先着200人 | 年500円 |
フォークダンス | 中央公民館 軽体育室 | 先着50人 | 年700円 |
健康づくり | 中央公民館 軽体育室 | 先着30人 | 年700円 |
映画鑑賞 | 中央図書館 視聴覚ホール | 先着100人 | 年1,000円 |
書道 | 中央公民館 講座室 | 先着16人 | 月1,500円 |
川柳 | 中央公民館 和室 | 先着30人 | 月500円 |
詩吟 | 中央公民館 講座室 | 先着25人 |
年4,000円 |
社交ダンス | 中央公民館 軽体育室 | 先着30人 | 月500円 |
お申込み
下記の日時・場所で通年受け付けております。
ご興味ある方は、ぜひご応募ください。
受付場所
中央公民館1階 事務室
受付時間
8時30分から17時15分(土日祝除く)
参加費をご持参の上、中央公民館までお越しください。
なお、書道・川柳・詩吟・社交ダンスクラブについては、初回の活動日に集金の説明をします。
かがやき学園入会者向け情報
中央かがやき学園にすでにご加入されている方向けの情報になります。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市中央公民館
〒350-0054 川越市三久保町18番地3
電話番号:049-222-1394 ファクス番号:049-226-2006
川越市中央公民館 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。