落雷から身を守るには

ページID1018397  更新日 2025年8月1日

印刷大きな文字で印刷

「雷」について

落雷は人の命や生活に大きな被害を与える危険な現象であり、川越市でも落雷による被害が発生しています。

落雷から身を守る行動をしましょう。

雷が近づくサイン

  • 積乱雲が近づいてくる
  • 夕立など急な雨が降ってくる
  • 雷光が見える
  • 雷鳴が聞こえる

危険な場所

  • 開けた場所(グランド、ゴルフ場、屋外プール、海上、ゴルフ場など)
  • 高いところ(山頂や尾根)
  • 樹木のそば(特に高い木)

雷から身を守るために

安全な空間へ避難しましょう

  • 鉄筋コンクリートの建物の中

 ※木造建築の中も基本的に安全ですが、すべての電気器具、天井、壁から1メートル以上離れると更に安全です。

  • 自動車、バス、電車の中

安全な空間に避難できない場合

  • 電柱、煙突、鉄塔、建築物などの高い物体のてっぺんを45度以上の角度で見上げる範囲で、その物体から4m以上離れたところに退避する。
  • 高い木の近くは危険です。最低でも木の全ての幹、枝、葉から2m以上は離れる。
  • 姿勢を低くして、持ち物は体より高く突き出さないようにする。
  • 雷の活動が止み、20分以上経過してから安全な空間へ移動する。
雷の状況を把握しましょう

雷ナウキャストで雷の激しさや雷の可能性を知ることができます。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

防災危機管理室 防災担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5554 ファクス番号:049-225-2895
防災危機管理室 防災担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。