ホームスタート 家庭訪問型子育て支援事業
先輩ママのボランティアがご自宅を訪問し、子育てをしているママをサポートします。
子育て中に、ちょっと手を貸してほしい時、誰かに話しを聴いてほしい時、ひとりで考えずにお電話ください。
利用できる方
6歳以下の未就学のお子さんがいるご家庭
利用料
無料
訪問回数
1回2時間、週1回、全4回を目安に訪問
利用相談・申込
電話かメールで下記にご連絡ください。
ホームスタートかわごえ
電話:080-9779-8181
メール:homestart.kawagoe@gmail.com
その他
ホームスタートでは、研修を受けたボランティアが訪問します。
お友達のようにお話しを聴いたり、お子さんと一緒に遊んだりすることで、ママが元気に子育てできるように、さらに地域へと踏み出して他の支援や人々とつながるきっかけを応援します。
ただし、ベビーシッターや家事代行はできません。
訪問活動中にかかわったプライバシーに関する情報は、個人情報として慎重に扱い、秘密は厳守されます。
「ホームスタート」のちらし(ダウンロード)
事業の詳細については、下記リンクをご参照ください。
家庭訪問ボランティア養成講座について
家庭訪問ボランティアになるためには、8日間の養成講座の受講が必要となります。
ボランティア説明会及び養成講座について、令和6年度は下記のとおり実施します。
令和6年度家庭訪問ボランティア説明会(8月9日(金曜))
-
「令和6年度 家庭訪問ボランティア説明会」のちらし (PDF 1.1MB)
説明会の詳細については、上記ちらしをご参照ください。
令和6年度家庭訪問ボランティア養成講座(全8回予定)
-
「令和6年度 家庭訪問ボランティア養成講座」のちらし (PDF 17.2MB)
養成講座の詳細については、上記ちらしをご参照ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども育成課 子育て支援センター
〒350-0042 川越市中原町2丁目1番地9
電話番号:049-227-3517 ファクス番号:049-227-3619
こども未来部 こども育成課 子育て支援センター へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。