ライフステージに応じた健康づくり

ページID1005919  更新日 2025年10月29日

印刷大きな文字で印刷

各ライフステージの取組ポイント

川越市では、「健康かわごえ推進プラン(第3次)」に基づき、「いつまでも いきいきと 健やかに暮らせるまち 小江戸川越」をスローガンに、市民が生涯を通じて健康で充実した生活を送ることができるよう、ライフステージごとの特性やニーズに応じた健康づくりを推進しています。プランでは、乳幼児期から高齢期までの各ライフステージを6期に分類し、それぞれの時期に応じた、健康づくりの取り組みを紹介しています。

ご自身やご家族に該当するライフステージをご覧いただき、健康づくりにお役立てください。

イラスト:家族ときも

1.こども

1.育ちの世代(乳幼児期)

2.学びの世代(学童・少年期)

3.成長の世代(思春期・青年期)

2.成人(働き世代・子育て世代)

4.自立の世代(壮年期)・円熟の世代(中年期)

3.高齢者

5.稔(みの)りの世代(高齢期)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 健康づくり支援課 健康づくり支援担当
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-229-4121 ファクス番号:049-225-1291
保健医療部 健康づくり支援課 健康づくり支援担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。