eラーニングで受講できる「介護に関する入門的研修」のお知らせ

ページID1015125  更新日 2024年12月19日

印刷大きな文字で印刷

写真:介護に関する入門的研修についてのチラシ


埼玉県では、介護のお仕事応援ポータルサイト「SAITAMA KAIGO NEXT」を開設し、介護の仕事を希望される方へお仕事紹介・職場体験を通して、就業までの支援を行っています。
「介護に関する入門的研修」は、介護のお仕事に就くために必要な基礎的な知識や技術を学んでいただくものです。
介護の仕事に興味をお持ちの方で、経験や資格がない方のスタートアップとしてご活用いただけます。
eラーニングのため、ご自身のペースでご自宅でも受講が可能。
ご希望の方へは、職場体験(インターンシップ)・就業マッチングまで行います。

概要

内容・カリキュラム

基礎講座(3時間)、入門講座(18時間)

基礎講座
内容 時間
第1章 介護に関する基礎知識 1.5時間
第2章 介護の基本 1.5時間
入門講座
内容 時間
第3章 基本的な介護の方法 10時間
第4章 認知症の理解 4時間
第5章 障害の理解 2時間
第6章 介護における安全確保 2時間
  • オンラインで好きな時間に学べる(スマートフォンでも受講できます)
  • 研修テキストプレゼント
  • 介護の基本的な知識・技術が身に付く
  • 各講座受講でそれぞれの修了証を発行

受講料

すべて無料

申込方法

下記申し込みフォームよりお申込みください。お問合せはお電話でも承ります。

電話

0120-121-767

受講開始

お申込み後、登録メールアドレスに受講のURLを送信、テキストは郵送します。

受講期間

令和7年3月迄にご受講ください。

問合せ先

株式会社パソナライフケア(主催:埼玉県福祉部高齢者福祉課)
電話:0120-121-767

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 介護保険課 施設事業者担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6404 ファクス番号:049-224-5384
福祉部 介護保険課 施設事業者担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。