市内循環バス(シャトルバス)特別乗車証の交付
下記の手帳及び受給者証をお持ちの方に、市内循環バス(シャトルバス)の特別乗車証を交付します。バスを降車する際、手帳と特別乗車証を提示することで割引を受けることができます。なお、事前に登録が必要です。
現在発行されている市内循環バス「川越シャトル」特別乗車証の更新について
現在発行している市内循環バス特別乗車証の有効期間は、令和5年3月31日(金曜)までとなっていますが、更新の申請は必要ありません。現在、特別乗車証をお持ちの方には、新しい特別乗車証を令和5年3月下旬に郵送します。
対象者
手帳の種類 |
対象者と割引率 |
---|---|
身体障害者手帳(第1種) | 本人(無料)・介護者1名(無料) |
身体障害者手帳(第2種) | 本人のみ(無料) |
療育手帳(第1種・第2種) | 本人(無料)・介護者1名(無料) |
精神障害者保健福祉手帳 戦傷病者手帳 被爆者健康手帳 |
本人のみ(無料) |
指定難病医療受給者証 |
本人のみ(無料) |
自立支援医療受給者証 | 本人のみ(無料) |
障害福祉サービス及び地域生活支援事業の支給決定において、2人介護が必要と認められている者 |
本人(無料)・介護者2名(無料) |
必要書類
上記の障害者手帳または受給者証
*市役所障害者福祉課または各市民センター・連絡所(証明センターは除く。)で手続きしてください。
関連情報
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障害者福祉課 管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5785 ファクス番号:049-225-3033
福祉部 障害者福祉課 管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。