タクシー乗車料金の割引

ページID1006808  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

障害者手帳の交付を受けた方が、タクシーに乗車した際割引が受けられます。手帳の等級によって条件が異なりますのでご確認ください。

対象者・割引内容

手帳の種類

手帳の等級

割引内容

身体障害者手帳 1・2級

福祉タクシー利用券交付(年度内最大48枚)

*施設入所は対象外

療育手帳 マルA・A

福祉タクシー利用券交付(年度内最大48枚)

*施設入所は対象外

精神保健福祉手帳 1級

福祉タクシー利用券交付(年度内最大48枚)

*施設入所は対象外

身体障害者手帳

療育手帳

すべての等級 乗車運賃の1割引き
  • 福祉タクシー利用券は、1回の乗車につき1枚の使用です。
  • 利用券は初乗運賃相当額の補助券になります。
  • 福祉タクシー利用券をお持ちの方も1割引の併用が可能です。乗車運賃の1割を引いた金額から初乗運賃相当額を割引します。

必要書類

身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳

利用範囲

埼玉県内に営業所を置くタクシー会社

利用方法

タクシー乗車の際にお持ちの手帳を提示し、福祉タクシー利用券をお持ちの方は利用券もあわせてお渡しください。

問合せ先

乗車料金の割引については、各タクシー事業者にお問合せください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障害者福祉課 福祉サービス担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6317 ファクス番号:049-225-3033
福祉部 障害者福祉課 福祉サービス担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。