要約筆記者の派遣

ページID1006773  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

川越市では、聴覚障害者の日常生活上必要な場面に要約筆記者を派遣しています。

利用できる人

市内在住の聴覚障害者で要約筆記を必要とする人

利用できる内容

  • 生活全般(手続き、相談 など)
  • 医療関係(病院受診、検査、入院時の説明 など)
  • 教育関係(子どもの授業参観、懇談会、面談 など)
  • 職業関係(面接 など)

派遣される要約筆記者

埼玉県に登録している要約筆記者

申請方法

  1. あらかじめ市に利用登録が必要です。
    ファクス、郵便、市役所窓口等で受付をします。要約筆記者派遣希望登録カードを記入して提出してください。
  2. 登録を終えた方は、派遣を希望する日の3日前までに(閉館日を除く3日前までに)埼玉聴覚障害者情報センターにお申込みください。

派遣できる時間・派遣できる範囲

  • 派遣時間は午前8時から午後9時まで
  • 派遣できる範囲は原則埼玉県内

登録申込み先

下記問い合わせ先へ
(川越市福祉部障害者福祉課)

利用申込み先

埼玉聴覚障害者情報センター(社会福祉法人埼玉聴覚障害者福祉会)

さいたま市浦和区北浦和5-6-5浦和地方庁舎別館内
ファクス:048-814-3354/電話:048-814-3353

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障害者福祉課 福祉サービス担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6317 ファクス番号:049-225-3033
福祉部 障害者福祉課 福祉サービス担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。