川越市公衆無線LAN 「KAWAGOE FREE Wi-Fi」

ページID1011620  更新日 2025年3月31日

印刷大きな文字で印刷

川越市を訪れる観光客の利便性向上を図るため、誰もが無料で利用できる川越市公衆無線LAN「KAWAGOE FREE Wi-Fi」(以下「KAWAGOE FREE Wi-Fi」という。)を運用しています。

写真:KAWAGOE FREE Wi-Fiステッカー

一部のアクセスポイントでのサービス終了及び休止について

令和7年3月31日をもちまして、川越市公衆無線LAN 「KAWAGOE FREE Wi-Fi」 は以下のアクセスポイントでのサービスを終了及び休止します。
なお、他9ヶ所では引き続きFree Wi-Fiのサービスがご利用いただけます。

アクセスポイント

終了

  • 川越駅(西口・東口)
  • 本川越駅(東口)
  • 鍛冶町広場

休止

  • 元町休憩所
  • 旧山崎家別邸

SSID

  • Kawagoe-Free-Wi-Fi

「KAWAGOE FREE Wi-Fi」の特長

Wi-Fi に対応した全ての端末で、無料高速インターネットが利用できます。
接続回数に上限はありません。1回あたり60分で何回でも接続できます。
専用アプリを利用することで、本サービスのほか、全国の主要な駅や空港、観光施設などでも簡単に無線LANを利用できます。

サービス提供場所

以下の15ヶ所でご利用いただけます。

KAWAGOE FREE Wi-Fiサービス提供場所一覧

提供場所

所在地番等

 
(1)川越駅観光案内所 脇田町24-9エキア川越  
(2)川越駅東口 川越駅東口 令和7年3月31日にサービス終了
(3)川越駅西口 川越駅西口 令和7年3月31日にサービス終了
(4)本川越駅観光案内所 新富町1-22西武本川越ぺぺ  
(5)本川越駅東口 本川越駅東口 令和7年3月31日にサービス終了
(6)元町休憩所 元町2-3-9

令和7年4月1日より

当面の間サービス休止

(7)川越まつり会館 元町2-1-10  
(8)旧山崎家別邸 松江町2-7-8

令和7年4月1日より

当面の間サービス休止

(9)鍛冶町広場 仲町4-6 令和7年3月31日にサービス終了
(10)仲町観光案内所 仲町2-3  
(11)川越市立博物館 郭町2-30-1  
(12)川越城本丸御殿 郭町2-13-1  
(13)喜多院 小仙波町1-20-1  
(14)川越氷川神社 宮下町2-11-3  
(15)小江戸蔵里 新富町1-10-1  

利用方法

川越駅(西口・東口)、本川越駅東口、鍛冶町広場

メールアドレスを登録して接続する場合

  1. Wi-Fiを有効にし、無線一覧を表示して、SSID「Kawagoe_Free_Wi-Fi」を選択する。
  2. 利用規約を確認し、「メールアドレスでログイン」をタップ。
  3. メールアドレスを入力し、仮登録をタップ
  4. 入力したアドレスに届いた仮登録メールを確認
  5. メールに記載されているURLをタップ
  6. インターネットへの接続完了

詳しくは以下の利用案内をご覧ください。

SNSでログインして接続する場合

  1. Wi-Fiを有効にし、無線一覧を表示して、SSID「Kawagoe_Free_Wi-Fi」を選択する。
  2. 利用規約を確認し、登録に使用するSNSでログイン。
  3. 各SNS会社が運営するWebサイトにてログイン
  4. 入力したアドレスに届いた仮登録メールを確認
  5. インターネットへの接続完了

詳しくは以下の利用案内をご覧ください。

川越駅観光案内所、本川越駅観光案内所、川越まつり会館、仲町観光案内所、川越市立博物館、川越城本丸御殿、喜多院、川越氷川神社、小江戸蔵里、元町休憩所、旧山崎家別邸

  1. Wi-Fiを有効にし、無線一覧を表示して、SSID「Kawagoe-Free-Wi-Fi-Lite」を選択する。
  2. ブラウザを起動し、パスワード画面で「Ka2017Gi」のパスワードを入力する。
  3. インターネット接続完了。

専用アプリのダウンロード

専用アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」を活用すれば、「KAWAGOE FREE Wi-Fi」のエリアに加えて、他のエリア(日本全国の主要空港、主要駅、観光施設などの約14万アクセスポイント)で簡単に無料Wi-Fiを利用することができます。
アプリのダウンロード、アプリの利用方法については以下のウェブサイトをご覧ください。

写真:Japan Connected-free Wi-Fi のロゴ

ご利用の際の注意事項

本サービスは海外からの観光客をはじめ、誰もが簡単にお使いいただけるよう、WEP等を用いた無線の暗号化は行っておりません。そのため、悪意を持った利用者がいる場合は、無線区間(端末からアクセスポイントまでの区間)の通信内容が傍受され、気付かないうちに情報が盗み取られたり、ウイルスの配布などに悪用されるおそれがあります。その旨ご理解いただき、利用者自身の責任において本サービスをご利用いただくようお願いいたします。

その他利用可能施設

市内の図書館(4箇所)においても、公衆無線LANの使用が可能です。使用方法等は下記ホームページをご参照ください。

公衆無線LANの利用に関する参考サイト(外部リンク)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業観光部 観光課 観光企画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5940 ファクス番号:049-224-8712
産業観光部 観光課 観光企画担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。