川越市中小企業退職金共済掛金補助制度
最終更新日:2023年3月1日
令和4年度中小企業退職金共済掛金補助金申請の受付は終了しました。
川越市では、市内に事業所を持つ中小企業退職金共済制度(一般)加入事業主に対して、掛金の一部を補助しています。
毎年2月に前年1年分の掛金に対する補助金交付申請の受付を行っています。受付期間以外の申請はできません。
中小企業退職金共済制度(中退共)とは…
中退共は、中小企業のために、昭和34年中小企業退職金共済法に基づき設けられた退職金制度で、独立行政法人 勤労者退職金共済機構・中小企業退職金共済事業本部(外部サイト)が運営しています。
制度の概要は、ページ下部の関連情報「中小企業退職金共済制度について」をご覧ください。なお、制度の詳細な内容、加入手続き、国の助成制度等につきましては、中退共事業本部に直接お問い合わせください。
リンク
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
産業観光部 雇用支援課 雇用支援担当
〒350-1123 川越市脇田本町8番地1 U_PLACE3階 川越市民サービスステーション内
電話番号:049-238-6702(直通)
ファクス:049-238-6703
