後期高齢者医療制度[よくある質問] よくある質問

ページID1012920  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

質問後期高齢者医療制度とはなんですか

回答

75歳以上のすべての方及び65歳以上75歳未満の一定の障害を持つ方が申請し認定を受けた場合に加入する医療保険制度です。
75歳になると国民健康保険や協会けんぽ等から自動的に切り替わり加入することになります。

なお、これらの条件に該当していても、生活保護法により保護を受けている方や適用除外とすべき特別の理由(日本国籍を有さず、外国人登録法の登録を受けていない方等)がある方は、被保険者とはなりません。

関連情報

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 高齢・障害医療課 後期高齢者医療資格担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5842 ファクス番号:049-224-7318
保健医療部 高齢・障害医療課 後期高齢者医療資格担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。