学校等での観覧

ページID1013630  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

学校や幼稚園・保育園の活動(授業、部活動、遠足等)で川越市立美術館を観覧する場合、事前のお申し込みが必要です。

お申し込みいただくと、引率者含む全員の観覧料が免除となります。

お申し込みの方法は、学校等の種類により異なります。以下のページ内リンクから、該当する項目をお読みください。

また、ページ最下部の「注意事項」「事前指導のお願い」も、あわせてお読みください。

小中学校・幼稚園・保育園等

中学生以下の観覧料は無料ですが、大人数での観覧の受け入れ体制を整えるため、事前にお申し込みをいただいています。
皆様のご理解とご協力をお願いします。

観覧までの流れ

休館日の確認

観覧予定日が休館日ではないことを確認してからお申し込みください。
休館日は、「基本情報(所在地・観覧料・休館日)」から確認できます。

お申し込み

観覧1週間前までに、電子申請でお申し込みください。

  • 電子申請ができない場合は、「学校等観覧利用申込書」をファクス、郵送、直接持参(川越市内の学校は文書箱経由も可)のいずれかにてご提出ください。下のリンクからダウンロードできます。
  • 学校長印の押印は不要です。

観覧当日

観覧当日は、受付で「学校名(園名)・学年・人数(班別行動の場合は班の人数)」を申し出て観覧してください。

  • 全員に「美術館ジュニアガイド」を配付します。下のリンクからダウンロードできます。
  • 「学校等観覧利用申込書」で撮影の希望があった場合は、引率者に撮影許可シールを配付します。スタッフや他の来館者から見やすい位置(肩)に貼り付けてください。

このページの先頭へ戻る

高校・大学等

「川越市立美術館観覧料等減免申請書(様式5)」を提出していただきます。
事前に電話等でご相談ください。

このページの先頭へ戻る

特別支援学校

各種手帳による観覧料免除制度があります。事前に電話等でお問い合わせください。

このページの先頭へ戻る

注意事項・事前指導のお願い

注意事項

利用全般

  • お申し込み後に人数や時間が変更になった場合や、美術館の観覧予定がなくなった場合は、必ずご連絡ください。
  • 隣接する川越市立博物館、川越城本丸御殿の利用には、別途申請が必要です。
    詳しくは博物館の学校利用案内ページをご覧ください。
  • 当館に大型バス駐車場はありません。市役所裏の乗降所または、市内大型バス有料駐車場をご利用ください。
  • 当館職員による対応(展示解説等)が必要な場合は、事前にご相談ください。

撮影

  • 展示室内での活動の記録のための撮影は、教諭(引率者)または学校等から依頼を受けた方に限ります。
  • 展示作品単体での撮影はご遠慮ください(撮影可の表示等がある場合を除く)。
  • ストロボ、三脚、脚立、照明は使用しないでください。
  • 撮影時には、他の来館者にご配慮ください。写真撮影及び掲載によって生じたトラブルについて、美術館は一切責任を負いません。

事前指導のお願い

美術館には、昔から大切に守られてきた美術作品が展示されています。
また、学校等での観覧以外にも、多くの人が訪れる場所です。
マナーを守って鑑賞・学習するよう、ご来館前に事前指導をお願いします。

指導いただきたいこと

  • 作品、壁、展示ケースに触らないでください。
    作品に触れるエリア「タッチアートコーナー」でも、叩く、持ち上げるなど、作品を乱暴に扱うのはやめてください。
  • 館内では走らないでください。
  • 館内で会話をするときは、声を小さくするなど、他の来館者の迷惑にならないようにしてください。
  • メモをとるときは、鉛筆、シャープペンシルのみ使用できます。サインペンやボールペンは使えません(作品にインクが付着すると、落とすことができません)。
  • リュックサック等の大きな荷物は、ロッカーまたは受付に預けてください。
  • 展示室内の一部に「結界(作品の前のラインや、置いてある横棒のこと)」を設けています。
    作品を鑑賞するときは、結界より前(作品側)に出ないようにしてください。
  • 引率者による記録撮影を除き、展示室内では、原則として写真・動画の撮影ができません。
  • 館内は飲食禁止です。水分補給をするときは、建物の外に出てください。
  • その他、館内ではスタッフの指示に従ってください。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

川越市立美術館
〒350-0053 川越市郭町2丁目30番地1
電話番号:049-228-8080 ファクス番号:049-228-7870
川越市立美術館 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。