基本情報(観覧料・休館日)
- 所在地
- 川越市郭町2丁目30番地1
- 電話
- 049-228-8080
- ファクス
- 049-228-7870
- 開館時間
- 午前9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで)
- 休館日
-
- 月曜日(休日の場合は翌火曜日)
- 年末年始(12月29日から1月3日)
- 特別整理期間
地図
観覧料
キャッシュレス決済が利用できるようになりました。
詳細は次のページをご確認ください。
常設展
- 一般 200円(160円)
- 大学生・高校生 100円(80円)
- 中学生以下 無料
( )内は20人以上の団体料金
- 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳又は療育手帳をご持参の方、及びその介護者(障害者1人に対し1人まで)は無料
- 障害者手帳アプリ ミライロIDをご提示の方、及びその介護者(障害者1人に対し1人まで)は無料
- 「川越きものの日」にちなみ、8日、18日、28日に着物で来館された方は団体料金
- 「パパ・ママ応援ショップ優待カード」または同カードのアプリ版画面をご提示の方、及びそのご家族の方は団体料金
特別展
展覧会ごとに設定
定期鑑賞券「えみるか」
購入から1年間の有効期間内に川越市立美術館の常設展・特別展を何度でもご覧になれる定期券です。
美術館の常設展は年4期の構成で、会期中にも一部展示替えするため年間8内容の展示があります。
是非ご利用ください。
- 価格:1,600円(学生800円)
- 有効期間:購入日から1年
- 購入方法:1階受付にて販売
共通券(各館1回、6か月間有効)
- 2館共通券(美術館+博物館)→300円(学生料金150円)
- 3館共通券(美術館+博物館+本丸御殿)→370円(学生料金180円)
- 4館共通券(美術館+博物館+本丸御殿+まつり会館)→600円(学生料金400円)
共通券で観覧できるのは美術館常設展のみです。差額をお支払いいただけば特別展も観覧できます。(詳しくは美術館までお問い合わせください。)
無料観覧日(令和6年度)
美術館は下記の日、無料でご観覧いただけます。この機会にぜひご家族、お友達とともにお越しください。
- 2024年9月16日(敬老の日)※65歳以上の方のみ
- 2024年11月14日(埼玉県民の日)
- 2024年12月1日(川越市民の日)
- 2025年1月12日、1月13日(成人の日)※令和6年度に20歳となる方のみ
令和6年度の休館日
- 4月・・・1日、8日、15日、22日、30日
- 5月・・・7日、13日、20日、27日
- 6月・・・3日、10日、17日、24日から30日まで
- 7月・・・1日、8日、16日、22日、29日
- 8月・・・5日、13日、19日、26日
- 9月・・・2日、9日、17日、18日、24日、30日
- 10月・・・7日、15日、21日、28日
- 11月・・・5日、11日、18日、25日
- 12月・・・2日、9日、16日から18日まで、23日、29日から31日まで
- 1月・・・1日から3日まで、6日、14日、20日、27日
- 2月・・・3日、10日、17日、25日
- 3月・・・3日、10日、17日、24日、25日、31日

この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市立美術館
〒350-0053 川越市郭町2丁目30番地1
電話番号:049-228-8080 ファクス番号:049-228-7870
川越市立美術館 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。