川越市環境審議会委員を公募します

ページID1015020  更新日 2024年12月19日

印刷大きな文字で印刷

公募の目的

市民の皆さんの意見を幅広く取り入れ、環境の保全に関する取組をさらに充実させるため、川越市環境審議会の委員の一部を公募します。

募集人員

2人

応募資格

次の要件をすべて満たす方

  1. 令和7年3月1日現在満18歳以上で、市内に在住又は在勤、在学されており、本市の環境行政に関心のある方
  2. 年間を通じて5回程度の平日(夜間を含む)に開催される会議に出席が可能
  3. 本市の他の附属機関などの委員となっていないこと

応募方法

川越市環境審議会公募委員応募用紙に必要事項を記入し、小論文「川越市の環境についての意見または考え」(任意の用紙で800字程度)を添えて、以下のいずれかの方法により川越市環境政策課へ提出してください。

  1. 直接持参
    令和6年12月20日(金曜)午後5時まで
  2. 郵送
    令和6年12月20日(金曜)(必着)
  3. 電子申請・届出サービス
    令和6年12月20日(金曜)まで
    (個人情報を含むため、電子メールの利用はご遠慮ください。)

注意:市外に居住の方で市内に在勤、在学の方は、在勤・在学を証明する身分証明書等の写しなどを添付していただきますので、ご了承ください。

募集期間

令和6年12月1日(日曜)から令和6年12月20日(金曜)まで

任期

委嘱の日から2年間

選考方法

選考は提出された応募書類(小論文含む)をもとに行います。なお、小論文の審査にあたっては、氏名、応募者住所等の個人情報がわかるものは明示せず行います。

報酬

6,900円(1回あたり)

その他

会議は原則公開で行われます。

応募先

〒350-8601埼玉県川越市元町1丁目3番地1川越市環境部環境政策課環境推進担当

2次元コード:電子申請用
(2次元コード)電子申請による委員申し込み

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課 環境推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5866 ファクス番号:049-225-9800
環境部 環境政策課 環境推進担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。