川越市行財政改革推進計画アクションプラン(令和6年度版)

ページID1008407  更新日 2025年3月25日

印刷大きな文字で印刷

令和3年10月に「川越市行財政改革推進計画」(計画期間=令和3年度から令和7年度まで)を策定し、事務事業の見直しや積極的な歳入の確保などの対策に取り組んでまいりました。
この度、この計画の取組項目の内容やスケジュールの実効性を確保するための「川越市行財政改革推進計画アクションプラン」の令和6年度の更新をしました。
引き続き、この計画に基づき、抜本的な行財政改革を計画的に取り組みます。

計画の基本体系

1.計画期間
令和3年度から令和7年度までの5箇年

2.計画目標

  • 経常収支比率95パーセント以下(令和7年度)
  • 財政調整基金の年度末残高50億円以上(令和7年度末)

3.計画の構成と進捗管理
進捗管理を確実に行うため、アクションプラン(毎年度更新)を策定します。

アクションプランの基本体系

アクションプランは、行財政改革推進計画の実効性を確保するため、すべての取組項目について、具体的な内容やスケジュールを設定する計画です。

計画期間と進捗管理

アクションプランの計画期間は、行財政改革推進計画と同じ5年間としますが、毎年度更新を行うことで、計画目標の達成状況や取組項目の進捗状況などを明らかにしていきます。また、社会情勢の変化等に対応するため、計画スケジュールの見直し等についても、必要に応じて行っていきます。

イラスト:アクションプランの計画スケジュール
アクションプランの計画スケジュール

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 行政改革推進課 行政改革担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5505 ファクス番号:049-225-2895
総合政策部 行政改革推進課 行政改革担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。