事業者の環境経営・SDGsの取組
市内事業者の「環境経営」・「SDGs」の取組事例を紹介します
川越市内で活躍されている事業者の皆さんの「環境経営」や「SDGs(持続可能な開発目標)」の取組事例を紹介します。
このページで、取組事例を紹介することにより、環境経営やSDGsの取組が、より一層広がっていくことを目指しています。
取組事例は随時募集しています。
川越市内事業者の皆さん、ぜひ情報をお寄せください。
「環境経営」とは?
「環境経営」とは、事業者が環境配慮に積極的に取り組み、環境負荷を低減させることで、社会的責任を果たすとともに、企業価値の向上につなげようとする経営のことです。
近年、環境経営は、「SDGs(持続可能な開発目標)」の発効や「ESG投資」の市場拡大などにより、「環境」の側面だけでなく、「経済発展」、「社会課題解決」にも貢献する経営に概念が広まりつつあります。
「SDGs」とは?
「SDGs(持続可能な開発目標"Sustainable_Development_Goals")」は、2015年9月25日の「国連持続可能な開発サミット」で採択され、2016年1月1日に発効された国際社会共通の目標です。
誰一人取り残さないこと、世界の変革を基本理念としています。
SDGsは、ビジネス界での「共通用語」になりつつあります。
今後、SDGsの普及とともに、市場のニーズ、そして取引先からのニーズとして、SDGsへの対応がますます求められるようになっていくと考えられます。
SDGsについて、詳しくは次のリンクのページを御覧ください。
取組事例の情報をお寄せください!
このページに掲載する情報は、随時募集中です。
業種や事業所の規模、取組内容の大小等は問いません。
情報をお寄せいただける場合は、『環境経営の取組事例_応募用紙(ページ下よりダウンロード)』に必要事項を御記載の上、川越市環境政策課へ電子メールをお送りください。
応募要件等、詳しくは、『環境経営の取組事例_応募要領(ページ下よりダウンロード)』を御参照ください。
-
環境経営・SDGsの取組事例_応募要領 (PDF 387.7KB)
-
環境経営・SDGsの取組事例_応募用紙 (Excel 84.5KB)
-
環境経営・SDGsの取組事例_応募用紙 (PDF 75.4KB)
-
環境経営・SDGsの取組事例_応募用紙〔記入例〕 (PDF 105.3KB)
応募用紙提出先
川越市_環境政策課_地球温暖化対策担当
(Eメール)kankyoseisaku★city.kawagoe.lg.jp
(@部分を「★」と表示しています。)
関連情報
- 環境省から「SDGs活用ガイド(第2版)」が発行されました
- 経済産業省から「SDGs経営ガイド」が発行されました
- 環境省策定 企業価値向上ツール「エコアクション21」
- 「埼玉県環境SDGs取組宣言企業制度」を御利用ください
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課 地球温暖化対策担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5866 ファクス番号:049-225-9800
環境部 環境政策課 地球温暖化対策担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。