市民税・県民税(個人住民税)等の減免等

ページID1001963  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

概要

災害に遭われたり、貧困により公的扶助を受けるなど特別な事情により市民税・県民税(個人住民税)および森林環境税を納めるにあたって困難な事情がある場合には、その事情に応じて申請により減免・免除を受けられる場合があります。

対象者

  • 生活保護法の規定による保護を受けた方
  • 市の全部若しくは一部にわたる災害又は天候の不順により、著しく損害を受けた方
  • その他特別な事由のある方

減免・免除額

減免事由や被災状況等に応じて、当該年度の未到来納期分の市民税・県民税(個人住民税)の合計額に一定割合を乗じて算出した額となります。また、未到来納期分の森林環境税が免除となります。
注記:原則、申請を受け付けた時点で未到来納期分の税額が減免・免除の対象になります。

申請方法

下記の書類を市役所2階市民税課に提出してください(郵送可)。

  • 市民税・県民税減免申請書
  • 森林環境税免除申請書
  • 減免を受けようとする事由を証明する書類(被災証明書、生活保護決定通知書など)

その他

市税の減免等を受けた者は、その事由が消滅した場合においては、直ちにその旨を申し出てください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

財政部 市民税課 市民税第一担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5640 ファクス番号:049-226-2540
財政部 市民税課 市民税第一担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。