給与支払報告書の光ディスク等による提出

ページID1001960  更新日 2024年12月16日

印刷大きな文字で印刷

光ディスク等により提出する場合の手続きの概要について

  • 給与支払報告書は、紙による提出に代え、光ディスク等による提出が可能です。前々年における給与所得の源泉徴収票の税務署へ提出すべき枚数が100枚以上である場合は、eLTAXまたは光ディスク等による提出が義務付けられております。なお、令和6年度税制改正により、令和9年1月1日以降は前々年における給与所得の源泉徴収票の税務署へ提出すべき枚数が100枚以上から30枚以上に引き下げられますのでご注意ください。
  • 令和5年度税制改正により、新規に光ディスク等で給与支払報告書を提出する際に必要とされていた「給与支払報告書の光ディスク等による提出承認申請書」の提出が不要になりました。
  • 令和6年度より、税額通知の受取方法において電子データ(副本)が廃止されました。これに伴い、光ディスク等で給与支払報告書を提出した場合も返信用の光ディスク等による税額通知(副本)の送付は行いませんのでご了承ください。

イラスト:ときも

ファイルの仕様について

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

財政部 市民税課 市民税第二担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5640 ファクス番号:049-226-2540
財政部 市民税課 市民税第二担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。