雨水対策事前協議申請書
内容
面積が500平方メートル以上の開発、建築確認、農地転用等に必要な書類
申請先
河川課
申請方法
雨水対策事前協議申請書を、必要書類を添付の上、河川課へ提出してください。
必要書類
- 申請書,案内図,求積図,平面図,計算書,雨水対策事前協議申請書チェックシート,委任状(代理申請の場合)
- 構造図(浸透施設の場合)
- 断面図(貯留施設の場合)
※雨水対策内容により必要書類が異なりますので、事前に協議してください。
指導区域
申請場所によって指導課が異なりますので、詳しくは直接河川課(小仙波庁舎2階)までお越しいただくか、開発指導課(本庁舎5階)、下水道課(上下水道局1階)に備え付けの図面で、指導課をご確認ください。
小仙波庁舎(河川課2階)
〒350-0036川越市小仙波町2丁目50番地1
関連情報
ダウンロード
- 雨水対策事前協議申請書 (Word 20.0KB)
- 雨水対策事前協議申請書 (PDF 123.5KB)
-
雨水対策事前協議申請書チェックシート (PDF 301.4KB)
-
雨水調整計算要綱 (PDF 6.9MB)
-
雨水調整計算要綱(簡易版) (PDF 2.2MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
建設部 河川課 治水担当
〒350-0036 川越市小仙波町2丁目50番地1
電話番号:049-224-6041 ファクス番号:049-224-8804
建設部 河川課 治水担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。