令和6年1月6日から1月11日まで能登半島地震の被災地に給水車と職員を派遣しました

ページID1002923  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

川越市上下水道局では、令和6年1月6日から1月11日まで能登半島地震の被災地へ給水車(1台)、サポートカー(1台)、職員(4名)を派遣し、被災地域での給水活動を行いました。

派遣先等

  • 派遣先・・・金沢市企業局
  • 活動地域・・・輪島市(大屋公民館、ふれあいプラザ二勢 等)

活動状況

令和6年1月6日(土曜)

写真:出発式1
出発式の様子
写真:出発式2
出発式の様子
写真:出発式3
出発式の様子

令和6年1月7日(日曜)

写真:1月7日給水活動の様子
給水活動(ふれあいプラザ二勢)

令和6年1月8日(祝日)

写真:1月8日給水活動の様子1
給水活動(大屋公民館)
写真:1月8日給水活動の様子2
給水活動(大屋公民館)
写真:1月8日給水活動の様子3
給水活動(大屋公民館)

令和6年1月9日(火曜)

写真:1月9日給水活動の様子1
給水活動(大屋公民館)
写真:1月9日給水活動の様子2
給水活動(大屋公民館)
写真:1月9日給水活動の様子3
給水活動(大屋公民館)

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

上下水道局 総務企画課 企画担当
〒350-0054 川越市三久保町20番地10
電話番号:049-223-3061 ファクス番号:049-223-3078
上下水道局 総務企画課 企画担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。