川越市後援等名義使用申請
市では、市民の福祉を増進し、市民の文化を向上し、又は地域社会の健全な発展に寄与すると認められる行事であって、原則として広く市民を対象にしたものに対して、主催者の申請に基づき、市の名義使用を認めています。
名義使用承認の基準
主催者の基準
- 法人、その他の団体であること(個人での申請はできません。)
- 暴力団又は暴力団員と関係のある団体でないこと
- 政治団体・宗教団体でないこと
- 十分な行事遂行能力を持つと認められること
事業内容の基準
- 市民の福祉を増進し、市民の文化を向上し、又は地域社会の健全な発展に寄与すると認められること
- 原則として広く市民を対象にした行事であること
- 政治的・宗教的色彩の強い行事でないこと
- 営利を目的とする行事でないこと
- 特定の団体等の宣伝・売名を目的とする行事でないこと
- 特定の思想又は主義、主張を浸透させることを目的とする行事でないこと
- 公序良俗に反する行事でないこと
- 本市の行政運営に関する方針に反する行事でないこと
申請書類
以下の書類を、事業実施の一ヵ月前までに、秘書室へ提出してください。(郵送可)
また、提出書類の確認等を行う場合がありますので、申請書には必ず、住所及び電話番号をご記入ください。(団体の代表者と事務担当者が異なる場合には、併記してください。)
審査期間として、1週間から2週間程度を要します。チラシやポスター等を作成する予定がある場合は、早めの対応をお願いします。
- 川越市後援等名義使用承認申請書(様式第1号)
指定の様式に必要事項を記入してください。 - 事業計画書
事業名、主催者名、日時、会場、目的、内容、出演者、他の後援予定団体、入場料等を記載したものを提出してください。
事業の目的及び内容は、市民の福祉増進、文化向上又は地域社会の健全な発展に寄与し、公共性を有していることが前提となります。 - 事業収支予算書
一般の参加者が無料で参加できる場合は省略できます。
注記:収益事業でないことが前提となります。 - 役員名簿又は会員名簿
役職名、氏名を記載しているもの。(初めて申請する場合に提出してください。) - 組織の会則(規約)又は概要書
団体の設立目的や活動がわかるもの。(初めて申請する場合に提出してください。)
電子申請
過去に川越市の名義使用の承認を受けたことがある団体は、電子申請による手続きができます。
承認通知等
申請書を受理した後、申請内容を審査のうえ、承認・不承認を決定いたします。結果につきましては、「川越市後援等名義使用承認申請結果通知書(様式第2号)」により、通知いたします。(電子申請により手続きをされた行事については、電子申請システムから通知いたします。)
なお、承認を受けた後に、申請内容に変更が生じた場合は、速やかに「川越市後援等名義使用内容変更届出書(様式第3号)を提出してください。
承認の取消し
名義使用の承認を受けた行事が上述の承認基準に反することが明らかになった場合、または、内容変更届出書の内容が同基準に反すると認められる場合は、使用承認を取り消すことがございます。承認を取り消したときは「川越市後援等名義使用承認取消通知書(様式第4号)」により、通知いたします。
実績報告
行事が終了したときは、速やかに「川越市後援等名義使用実績報告書(様式第5号)」を秘書室へ提出してください。(一ヵ月以内にご提出ください)
実績報告書には、以下の書類を添付してください。
- 事業概要書(事業内容、参加者数等がわかるもの。)
- 収支報告書又は決算書(一般の参加者が無料で参加できる場合は省略できます。)
電子申請
電子申請による実績報告も可能です。
是非、ご活用下さい。
その他(後援、協賛、共催の違い)
「後援等」とは、「後援」「協賛」「共催」のことを指します。「後援」「協賛」「共催」の違いは以下のとおりです。
- 後援:行事の趣旨や内容に賛同すること
- 協賛:行事の趣旨に賛同し、物品等の提供又は経費の補助を行うこと
- 共催:行事の趣旨に賛同し、当該行事の企画又は運営に参加すること
注記:協賛及び共催については、担当課との事前の協議が必要となります。申請書を提出する前に秘書室または担当課までお問い合わせください。
様式等のダウンロード
様式
- 川越市後援等名義使用承認申請書(様式第1号) (Excel 33.0KB)
- 川越市後援等名義使用承認申請書(様式第1号) (Word 35.5KB)
- 川越市後援等名義使用内容変更届出書(様式第3号) (Excel 30.5KB)
- 川越市後援等名義使用内容変更届出書(様式第3号) (Word 35.5KB)
- 川越市後援等名義使用実績報告書(様式第5号) (Excel 28.5KB)
- 川越市後援等名義使用実績報告書(様式第5号) (Word 32.0KB)
記入例
-
川越市後援等名義使用承認申請書(様式第1号) (PDF 85.0KB)
-
川越市後援等名義使用内容変更届出書(様式第3号) (PDF 86.6KB)
-
川越市後援等名義使用実績報告書(様式第5号) (PDF 76.2KB)
参考
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
秘書室 秘書担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5491 ファクス番号:049-225-2171
秘書室 秘書担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。