川越市協働指針

ページID1010953  更新日 2024年11月29日

印刷大きな文字で印刷

市では、市民の皆さんと行政との協働を積極的に推進するため、協働に係る考え方や協働を実施する上でのルールなどの基本的な事項を示した「川越市協働指針」を策定しました。

地域のさまざまな課題を解決し、住みよい魅力あるまち・川越を築いていくには、市民(市民の皆さんや自治会・NPO法人・ボランティア団体等の民間団体、企業・大学・公益法人等の事業者)が相互に協力し合うことが大切であり、更に市民と行政がどのように協力していくかが重要な課題となっています。

今後は、この指針に基づき、協働の情報発信や協働事業を積極的に推進していきます。また、これから協働を行おうとする市民の皆さんにとって、活動の参考となることを期待しています。

※平成23年12月に、協働を推進する制度として実施している「川越市協働推進事業制度」の概要を掲載した指針【第2版】を作成しました。その後、平成30年3月に「第四次川越市総合計画」のスタートに基づき改定を行い、【第3版】を作成しました。

関連情報

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民部 地域づくり推進課 協働推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5705 ファクス番号:049-224-6705
市民部 地域づくり推進課 協働推進担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。