50年間ありがとう!市民会館大ホール
最終更新日:2018年6月7日
川越市市民会館は、県内で初の市民会館として建設されてから50年間にわたり利用されてきましたが、施設の老朽化等の理由により、平成27年6月をもって大ホール、会議室、和室等を閉館いたしました。
そこで、今まで本市の文化芸術に寄与してきた市民会館大ホールの閉館を記念し、以下の事業を実施しました。
- 市民団体等が市民会館大ホールで行うイベントへの冠付け
- 立て看板の貸出
- 冠事業、市民会館メモリアル写真を掲載した記念誌の発行
1.市民団体等が市民会館大ホールで行うイベントへの冠付け
市民会館への感謝の気持ちを冠付けした大ホールイベントの開催について声掛けしたところ、多くの主催者さまに御賛同いただくことができました。
No. | 開催日 | 事業名 | 主催 |
---|---|---|---|
1 | H26.8.1 | 結成55周年記念ベンチャーズジャパンツアー2014 | 株式会社エムアンドアイカンパニー/(公財)川越市施設管理公社 |
2 | H26.8.9 | 2音大クラシック・コンサート ~尚美学園大学&東邦音楽大学~ | 川越市 |
3 | H26.8.10 | 週末よしもとお笑い祭り | (公財)川越市施設管理公社/よしもとクリエイティブ・エージェンシー |
4 | H26.8.20 | 綾小路きみまろ爆笑スーパーライブ | (公財)川越市施設管理公社/アイエムオープロモーション |
5 | H26.8.31 | ロックミュージカル「ハムレット」 | NPO法人アミィプラネッツ |
6 | H26.9.7 | チャリティ 小江戸かよう 歌のつどい | 花陽会 |
7 | H26.9.13 | 特撰花形落語会 春風亭昇太・林家たい平 二人会 | エイフル企画株式会社/(公財)川越市施設管理公社 |
8 | H26.11.3 | 第66回市民文化祭 民踊のつどい | 川越市民踊連盟/川越市民文化祭実行委員会/川越市 |
9 | H26.11.9 | 第66回市民文化祭 第45回合唱祭 | 川越市合唱連盟/川越市民文化祭実行委員会/川越市 |
10 | H26.11.15 | 第66回市民文化祭 ミュージックフェスタ2014 | ミュージックフェスタ実行委員会/川越市民文化祭実行委員会/川越市 |
11 | H26.11.30 | 市民による合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」&おはなし・落合恵子さん | NPO法人 Peaceやまぶき |
12 | H27.1.18 | ニューイヤーガラコンサートin川越 | (公財)川越市施設管理公社/ニューイヤーガラコンサートin川越実行委員会 |
13 | H27.2.7 | NHK-FM「ブラボー! オーケストラ」公開収録 | 川越市/NHKさいたま放送局 |
14 | H27.3.8 | 福島を・震災を・忘れない! 今年も福島復興まつり | NPO法人 Peaceやまぶき |
15 | H27.3.15 | The 30th Anniversary MDC | Miyuki Dance Company |
16 | H27.4.5 | さよなら市民会館!&A. リード没後10年追悼コンサート | 川越音楽文化振興会「音快」(A. リード没後10年追悼コンサート実行委員会)/(公財)川越市施設管理公社 |
17 | H27.4.17 | 徳川家康没後400年 川越能 | 川越能奉賛会 |
18 | H27.5.10 | 川越奏和奏友会吹奏楽団 第39回定期演奏会 | 川越奏和奏友会吹奏楽団 |
19 | H27.5.17 | 川越市吹奏楽団 第32回定期演奏会 | 川越市吹奏楽団 |
20 | H27.5.24 | 0歳から入場できる親子のためのコンサート「音楽の絵本 吹奏楽」 | 株式会社スーパーキッズ/(公財)川越市施設管理公社 |
21 | H27.6.5 | みんなの荒馬まつり 川越たまて箱~ありがとう市民会館~ | 蔵ん馬 |
22 | H27.6.20 | 第28回川越いもの子作業所チャリティコンサート | 第28回川越いもの子作業所チャリティコンサート実行委員会 |
23 | H27.6.28-29 | ありがとう市民会館プレミアムエキシビション 閉館イベントだよ!全員集合! | (公財)川越市施設管理公社 |
ダウンロード
川越市市民会館大ホール閉館記念イベント冠使用に関する基準(PDF:96KB)
川越市市民会館大ホール閉館記念イベント計画書(冠使用申請書)(PDF:111KB)
2.立て看板の貸出
3.冠事業、市民会館メモリアル写真を掲載した記念誌の発行
上記イベントの記事を中心とした閉館記念誌を発行しました。
- 川越市役所本庁舎5階・文化芸術振興課のほか、やまぶき会館、西文化会館メルト、南文化会館ジョイフルでも配布しています。
- 数に限りがありますので、窓口に来られた人数分のみの配布とさせていただきます。
関連ページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
文化スポーツ部 文化芸術振興課 文化芸術振興担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6157(直通)
ファクス:049-224-8712
