令和6年度川越大学間連携講座 東邦音楽大学共催事業「ホルストが創ったウインドミュージック イギリスそしてアメリカへ」

ページID1013976  更新日 2024年12月16日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演・教室

このイベントは終了しました。

写真:講座周知ポスター

「もっと勉強したい」「大学の授業を受けてみたい」という市民の皆さまの生涯学習への意欲を応援するために、川越市では市内にある4大学と連携して「川越大学間連携講座」を開催しています。今回は、東邦音楽大学のご協力により、大学のキャンパスをお借りして、講座を開催いたします。

開催日

2024年11月17日(日曜日)

開催時間

午前10時30分 から 午後0時30分 まで

開催場所

東邦音楽大学川越キャンパス(川越市今泉84)
JR南古谷駅から徒歩約10分
東武東上線「上福岡」駅東口徒歩3分 西武バス(「上福岡駅入口」) 南古谷駅行き乗車 「東邦音楽大学前」下車 徒歩約1分

対象

どなたでも

申込み

要事前申込み(抽選)

電話、ファクス、川越市ホームページで受け付けいたします。
詳しくは、下記「ダウンロード」のチラシをご確認ください。

川越市ホームページから申し込む場合は、下記リンクからお申し込みください。

申込み締め切り日

2024年10月4日(金曜日)

申込みは終了しました。

費用

必要

500円(受付でお支払いください)

  • ※お釣りのないようにお支払いください。
  • ※納入済の参加費は原則としてお返しできません。
電子申請
ダウンロード
定員
100人(定員を超えた場合は抽選となります。)
その他
天変地異や天候不順により、延期もしくは中止することがございます。

講座概要

19世紀末から20世紀にかけて活躍したイギリスを代表する作曲家G.ホルスト。本国である英国はもちろんのこと、日本でも「木星」のメロディーは人気が高く、一度は耳にしたことがあることでしょう。
オーケストラのための組曲「惑星」で有名なホルストですが、今年は生誕150周年記念イヤーです。ホルストの魅力はオーケストラだけにとどまらず、吹奏楽界にも名曲を残しました。ホルストの作品から吹奏楽界の発展まで、縁のある作曲家に触れながら一緒に辿っていきましょう。

開催内容

回数 日程 内容 講師
1

11月17日(日曜)

「ホルストが創ったウインドミュージック イギリスそしてアメリカへ」

東邦音楽大学 特任准教授
小林 恵子

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 文化芸術振興課 生涯学習推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6157 ファクス番号:049-224-8712
文化スポーツ部 文化芸術振興課 生涯学習推進担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。