ながら見守り活動

ページID1018970  更新日 2025年10月9日

印刷大きな文字で印刷

ながら見守り活動とは

ながら見守り活動とは、日常生活を行い「ながら」、子供たちの見守りを行う活動です。

「ながら見守り活動」の例

  • 犬の散歩
  • ジョギング
  • 花の水やり
  • 家のまわりのゴミ拾いや掃き掃除
  • 通勤や買い物で外を歩いている時 など

「ながら見守り活動」の特徴

  • 防犯活動への参加経験の有無、年齢、職業等に関わらず、誰でも好きな時に気軽に参加できます。
  • その日の予定に合わせて、一人でも、複数人でも、実施可能です。
  • 特別な資格や道具は不要です。
  • 日常生活を通じて行う活動なので負担なく行うことができます。

不審物や不審者を見かけた場合は

見守り活動中に、不審物や不審者などを見かけた際は、ご自身の安全を確保したうえで警察に通報してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民部 防犯・交通安全課 防犯推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5721 ファクス番号:049-224-6705
市民部 防犯・交通安全課 防犯推進担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。