あずける(保育)
- 緊急事態宣言後の保育所等の対応について
- 緊急事態宣言後の認可外保育施設の対応について
- 認可外保育施設を利用している方への登園自粛に係る保育料日割り補助のご案内(終了しました)
- 保育園等の空き状況(募集人数)
- 保育コンシェルジュのご案内
- 保育所等(認可のみ)の登園自粛の依頼について(令和2年5月26日時点)
- 幼児教育・保育無償化に関する申請書等
- 幼児教育・保育無償化について
- 保育園・認定こども園一覧
- 幼稚園・認定こども園
- 地域型保育事業(小規模保育施設・事業所内保育施設)
- 小規模保育施設・事業所内保育施設一覧
- 認可外保育施設
- ベビーシッターなど子どもの預かりサービスを利用するにあたって
- 保育園等の申し込みについて
- 令和3年度保育園等入園の受付日程・申請書類
- 産休・育休の取扱いについて
- 未婚のひとり親を寡婦等とみなす特例及び都道府県から指定都市への税源移譲に伴う特例について
- 入園してから
- 一時預かり(一時的保育)
- 病児保育事業
- 川越市緊急サポートセンター事業(子育て支援)
- 「多子世帯」「ひとり親世帯」「障害児(者)のいる世帯」の保育料軽減について(2号・3号認定児童)
- 乳幼児を保育する事業を行う方へ
- 新規開園のお知らせ(令和2年4月開園)
- 令和3年度地域型保育事業所整備事業者の選定結果について
- 令和3年度 地域型保育事業所整備事業者の募集について
- 令和2年度 民間保育所等整備の概要について(令和2年度の協議は終了しました)
- 令和2年度 川越市子育て支援員研修の中止について
- 公立保育園の耐震診断結果の公表について
- 私立保育園の放射線量詳細測定
- 令和3年度 学童保育室(令和3年4月1日以降の入室)
- 市立学童保育室の新型コロナウイルス感染防止のための取り組みについて
- 令和2年度 学童保育室(令和2年4月1日から令和3年3月31日までの入室)
- 放課後児童健全育成事業(民間放課後児童クラブ)開始届
- 民間放課後児童クラブ事業
