このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

本文ここから

病児保育事業

最終更新日:2024年7月16日

病児・病後児保育とは?

保護者の勤務の都合等により、病気または病気回復期のお子さんを、実施施設で看護師・保育士等が一時的にお預かりする事業です。
なお、保育事業ですので、処方薬の投薬以外の医療行為(吸入・注射等)は行いません。

対象となる児童

市内に住所を有する生後2か月から小学3年生までの、病気または病気回復期の児童で、保護者の勤務の都合や疾病、事故、出産等の理由により、家庭において保育できない場合が対象です。
※病後児保育室(ハートランドともいき)は、病気回復期の児童のみが対象となります。

下記の病名及び状態の児童は、他の児童への感染予防の観点からお預かりできません。

  1. 麻疹(はしか)
  2. 風疹
  3. 水痘(みずぼうそう)
  4. 百日咳
  5. 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
  6. アデノウイルス(結膜炎・角膜炎症状がある場合)
  7. 気管支喘息発作
  8. 感染性胃腸炎(症状が重度の場合)
  9. 新型コロナウイルス感染症
  10. 食品・飲料を経口で摂取することが困難な状態
  11. 重篤な症状で、ベッド上で絶対安静、又は完全隔離が必要な場合

(注)上記のほか、以下に該当する場合は利用できません。

  • 病状の急変が認められる場合や病児保育室の利用は困難と医師が判断した場合
  • 診療情報提供書の記載内容に関わらず、病状が重く、預かりが困難と施設が判断した場合
  • 隔離室の空きがない場合

※基礎疾患を有する場合、その程度によっては、施設の受入体制等の状況により利用できない場合が
あります。また、頭じらみ症は病気に該当しないため、利用対象外です。

※育児サポートアイアイ及びおさるのゆりかごをご利用の際は、必要に応じて受け入れ前に検査(抗原検査、PCR検査)を行います。検査内容により所要時間は15分から1時間程度です。詳しくは施設へ直接お問い合わせください。

利用料金

1人日額…2,000円
※生活保護世帯・市区町村民税非課税世帯の方は、窓口への生活保護受給証明書・世帯全員の市区町村民税非課税証明書の提示により、利用料を減免します。
※利用にあたっては他に物品代(おむつ代等)がかかる場合があります。
※実施施設へ利用日ごとのお支払いとなります。

利用定員

1施設につき1日あたり3名

ご利用までの流れ

  1. 発病
  2. 仮予約:利用予定施設に電話し、利用予定日の空き状況を確認のうえ、仮予約(仮予約は原則2日先まで承ります。
  3. 受診:医療機関(かかりつけ医)を受診し、医師に診療情報提供書(市指定様式)の記入を依頼
  4. 本予約:速やかに電話で施設に本予約を行う(複数の施設を続けて利用する場合は、その旨を必ずお申し出ください。
  5. 当日:利用施設に利用料金(1人日額2,000円)をお支払いください

実施施設

※いずれの施設も、下記開設曜日にかかわらず、祝日・年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。

病児保育室

育児サポートアイアイ

所在地:川越市大字古谷上983番地1(愛和病院建物西側奥)
電話:049-235-8926
開設曜日:月曜から土曜
利用時間:午前8時から午後6時

みついキッズケア

所在地:川越市連雀町19番地3(三井病院内3階)
電話:080-1751-6554
開設曜日:月曜から土曜
利用時間:午前8時から午後6時

おさるのゆりかご

所在地:川越市砂新田2丁目8番地6(おぜきこどもクリニック内)
電話:049-265-8800
開設曜日:月曜から金曜
利用時間:午前8時から午後6時

病後児保育室

※医師が記載する「診療情報提供書」で「急性期」と記載のある場合、御利用できません。

ハートランドともいき

所在地:川越市大字笠幡1645番地125(ともいき保育園内)
電話:049-227-3811
開設曜日:月曜から金曜
利用時間:午前8時から午後6時

上記施設(川越市委託)とは別に、以下の施設においても病児保育を実施しています。

※利用料金や開設日時等、運営内容については上記施設(川越市委託)と異なりますので、利用について、詳しくは下記施設へ直接お問い合わせください。

ここしあ保育園(認可外保育施設)

所在地:川越市郭町2-3-11

電話:049-298-5226

当日お持ちいただくもの

  • 病児・病後児保育利用申込書:利用者が記入したもの
  • 診療情報提供書(病児・病後児保育利用連絡書):医師が記入したもの
  • 医師の処方による服用中の薬(施設で投薬する分のみ)とその説明書
  • 着替え1日分(肌着含む。必要枚数をお持ちください。)
  • ハンドタオルやガーゼハンカチ(数枚)
  • バスタオル等2枚(お昼寝の時に使用します。)
  • 汚れたものを入れるビニール袋(2枚以上)
  • お弁当、おやつ、飲み物(高熱の場合は1リットル以上)※初めて食べる食品は避け、体調にあった食べ慣れたものをお持ちください。
  • お箸またはスプーン
  • コップ

以下は必要な場合お持ちください。

  • 哺乳瓶(飲む回数分の本数)、ミルク
  • 紙おむつ、お尻拭き
  • 食事用エプロン
  • マスク

注意事項

  1. お迎えは、必ず午後6時までにお願いします。時間延長はできません。(時間厳守)
  2. 利用の途中であっても、児童の体調によってはお迎えをお願いする場合がありますので、緊急連絡先(携帯、勤務先等)については、必ず連絡がとれるようにしてください。
  3. 保育にあたっては、感染症等に細心の注意を払いますが、感染の可能性については御理解ください。
  4. 診療情報提供書(病児・病後児保育利用連絡書)の記載内容にかかわらず、当日の病状によっては利用をお断りする場合があります。
  5. 利用時に児童の容態が悪化したときには、医療機関で医療行為等を行う場合があります。
  6. キャンセルする場合は、当日朝8時までに速やかに施設に電話をしてください。
  7. 基礎疾患をお持ちの場合、その程度によっては、施設の受入体制等の状況により利用できない場合がありますので、「仮予約」をする際に、予め施設へご相談ください。
  8. 複数の施設に同一日の仮予約を行うことはおやめください(キャンセル待ちの予約を含む)。

幼児教育・保育の無償化について

病児保育事業は幼児教育・保育の無償化の対象事業となります。
詳しくは下記「利用の手引き(A3・2頁)」および幼児教育・保育無償化についてをご確認ください。

必要書類(下記からダウンロードできます。)

  1. 利用申込書【A4・2頁】:利用時に実施施設へ提出
  2. 診療情報提供書【A4・片面】:利用が認められる場合に医師へ記入を依頼し、実施施設へ提出

※各書類は、こども育成課窓口(本庁舎3階)、各病児・病後児保育室、市内の認可保育所、認可外保育施設、幼稚園、学童保育室に用意してあります。

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

こども未来部 こども育成課 こども支援担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5724(直通)
ファクス:049-224-6705

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

保育

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る