離乳食教室
最終更新日:2023年3月24日
教室の様子
川越市では「はじめまして離乳食教室」、「もぐもぐ離乳食教室」、「ミニ離乳食教室」を開催しています。
離乳食の進め方やお口のケアについて栄養士、歯科衛生士がお話します。(はじめまして離乳食教室は栄養士のみ)
お住まいの地区やお子さんの月齢に合わせてご参加ください。
開催日程
各教室の詳細はこちらでご確認ください。広報川越でもお知らせします。
「はじめまして離乳食教室」・「もぐもぐ離乳食教室」
- 会場:総合保健センター
- 定員:各回20組程度
- 持ち物:母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
- お申込み:各回、開催日の1か月前より申込みを受け付けます。下記外部サイトより電子申請または電話でお申込みください。
電子申請申込み
注記:電子申請後、到達番号と確認番号が表示されます。返信メールを開く際に必要になりますので、必ず番号を控えておいてください。
電話申込み
地域保健担当(電話:049-229-4125)へお電話ください。
※電話受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分(年末年始を除く)
「ミニ離乳食教室」
申込み・問い合わせ先は各施設となります。
離乳食教室資料
教室で使用している資料です。ダウンロードしてご活用ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健医療部 健康づくり支援課 地域保健第一担当(川越市総合保健センター内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-229-4125(直通)
ファクス:049-225-1291
