はじめまして離乳食教室

ページID1015866  更新日 2025年4月10日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 子育て・教育 講座・講演・教室 保健・健康・福祉

開催日

2025年4月18日(金曜日) 、5月21日(水曜日) 、6月25日(水曜日) 、7月16日(水曜日) 、8月21日(木曜日) 、9月17日(水曜日) 、10月16日(木曜日) 、11月12日(水曜日) 、12月19日(金曜日)
2026年1月15日(木曜日) 、2月24日(火曜日) 、3月24日(火曜日)

開催時間

午前10時 から 午前11時30分 まで

(受付9時45分から)

開催場所

総合保健センター3階研修室
保健所・保健センター

対象

おおむね生後4か月から6か月の子と保護者

内容
  • 離乳食の始める目安、離乳食初期の進め方についての講話
  • おかゆのつぶし方のデモンストレーション
  • 離乳食の試食(保護者のみ)
  • 参加者同士のグループトーク
  • お子さんの身長体重の計測(希望者)
  • 個別相談(希望者)
申込み

要事前申込み

※土日・祝日を除く各開催日の2日前までに電子申請またはLINEまたは電話でお申込みください。

費用

不要

電子申請で申込み

注記:電子申請後、到達番号と確認番号が表示されます。返信メールを開く際に必要になりますので、必ず番号を控えておいてください。

公式LINEで申込み

※事前に川越市公式LINEアカウントへの友だち登録が必要です。
1.川越市公式LINEアカウント
2.基本メニュー「子育て」
3.子育て関係の予約
4.子育て期
5.離乳食教室
6.はじめまして離乳食教室
7.日時を選択

電話で申込み

049−229−4125

受付時間:平日8時30分から17時15分(年末年始を除く)

募集人数
30組程度(募集人数を超える場合のみ抽選)
持ち物
母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(お子さん用)

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 母子保健課 母子保健第二担当
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-229-4125 ファクス番号:049-225-1291
こども未来部 母子保健課 母子保健第二担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。