川越市アピアランスケア用品購入支援事業

ページID1018697  更新日 2025年9月22日

印刷大きな文字で印刷

アピアランスケア用品購入支援事業とは

「アピアランスケア用品」とは、がん患者の外見の変化をケアする用品のことです。

がん治療に伴う外見の変化を補い、治療と社会参加の両立を支援するため、アピアランスケア用品の購入費の一部を助成します。

対象者

以下の要件のすべてに該当する方になります。

  1. 申請日時点で川越市に在住し、住民基本台帳に登録されている方。
  2. がんと診断され、がん治療を受けている、または受けていた方。
  3. がん治療に起因する脱毛、または乳房の切除に伴い医療用補整具を購入した方。
  4. 川越市、または他の地方公共団体において、同種の医療用補整具の購入に係る補助を受けたことがない方。

補助対象になるアピアランスケア用品と補助限度額

区分 補助の対象となる用品 補助交付限度額
ウィッグ

次のいずれかに該当するものに限る。

  1. ウィッグ(全頭用に限らない。)
  2.  装着ネット
  3. 毛付き帽子
  4. 医療帽子
1万円
乳房補整具
  • 補整下着
    次のいずれかに該当するものに限る。
    1. 補整下着
    2. 下着とともに使用するパッド(シリコン製を含む。)
    3. 専用入浴着
  • 人工乳房
    次のいずれかに該当するものに限る。
    ただし、乳房再建術等によって体内に埋め込まれたものを除き、直接肌に貼り付けて使用するものに限る。
    1. 人工乳房
    2. 人工乳頭
1万円
  • ※令和7年4月1日以降に購入した上記表内のアピアランスケア用品が対象になります。
  • ※補助金額は、補助対象経費または、1万円のうちいずれか低い金額となります。
  • 1円未満の端数があるときは、切り捨てとなります。
  • ※付属品やケア用品(シャンプー、ブラシなど)、交通費、送料などは対象外

助成回数

1人につきアピアランスケア用品ごとに1回限り。 

※申請は各区分ごとで1回限りです。(1回の申請で複数の用品の申請は可能です。限度額に満たない場合でも申請は1回限りです。)

申請期限

アピアランスケア用品購入代金の領収書の日付が年度内(4月1日から翌年3月31日)のものが申請できます。(アピアランスケア用品を複数購入した場合は、最も古い領収書の日付となります。)

3月31日までに申請書類を提出できない場合は、必ず3月中に健康管理課までご連絡ください。

提出書類

  1. 川越市アピアランスケア用品購入支援事業補助金交付申請書兼請求書
  2. 薬物療法に関する説明書、診断書、または治療方針計画書等の写し(がん治療を受けた、または現に受けていること及びがん治療に伴う脱毛または外科的治療等による乳房の変形を証明する書類に限る)
  3. アピアランスケア用品の購入に係る領収書(申請者の氏名、支払いをした日付、品名及び金額の記載のあるもの)
    領収書の提出ができない場合は、購入内容が確認できる書類及び支払い内容が確認できる書類
  4. 通帳または、キャッシュカードの写し

申請書類等はこちら

申請方法

上記の提出書類を郵送にて、健康管理課に提出してください。

宛先

郵便番号350-1104
川越市小ケ谷817番地1
健康管理課 成人健診担当行

窓口での申請の場合は必ず事前に電話連絡のうえお越しください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 健康管理課 成人健診担当
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-229-4126 ファクス番号:049-225-2817
保健医療部 健康管理課 成人健診担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。