当館について
川越市立美術館は、川越市市制施行80周年に当たる2002年(平成14)12月1日(川越市民の日)に開館しました。
当館は、川越の文化の中核として、市民がいつでも自由に利用し、鑑賞、創作、発表を通じて積極的に美術に親しむことができるよう、次のとおり開かれた美術館を目指します。
- 川越にふさわしい文化的、地域的特性のある美術館
- 美術を親しみやすく鑑賞できる美術館
- 生涯学習の場として市民が積極的に参加できる美術館
- 美術情報センターとしての役割を担い、新時代にふさわしい美術館
- 内外にわたる、美術、文化の交流の場として広く対応できる美術館
入館に際してのお願い
作品の保護及び快適な鑑賞のために、当館では入館される方へ下記のことをお願いしています。
- 館内での写真撮影、ビデオ撮影はご遠慮ください。
- 動物(ペット)とはいっしょに入館できません。(盲導犬、介助犬、聴導犬は同伴可)。
- 館内での飲食はご遠慮ください。
- 館内は禁煙です。
- 展示作品には手をふれないでください。
- 携帯電話はマナーモードに、通話は展示室外でお願いします。
- 長い傘は傘立てに入れ、大きな荷物はロッカーをご利用ください。
- 館内でメモをとるときは、鉛筆をご使用ください。(受付でお貸ししています)。
- 非常の場合など、館内では係員の指示にしたがってください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市立美術館
〒350-0053 川越市郭町2丁目30番地1
電話番号:049-228-8080 ファクス番号:049-228-7870
川越市立美術館 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。