広域周遊SNSキャンペーン
イベントカテゴリ: 祭り・催し・イベント
開催エリア:全市、市外

広域周遊SNSキャンペーンについて
あなたが訪れて感じたレインボー協議会構成市町(川越市・坂戸市・鶴ヶ島市・川島町・毛呂山町・越生町・鳩山町)の魅力を教えてください!
- 開催期間
-
2025年12月1日(月曜日)から2026年2月28日(土曜日)まで
- 開催場所
-
レインボー協議会構成市町(川越市・坂戸市・鶴ヶ島市・川島町・毛呂山町・越生町・鳩山町)
- 対象
-
どなたでも
- 参加条件
-
- レインボー協議会公式アカウントをフォローする(XまたはInstagramのいずれか)
-
構成市町のうち2自治体を訪れ、投稿にて、指定ハッシュタグ「#レインボー協議会」及び訪れた2自治体のハッシュタグ(例:「#川越市」「#毛呂山町」)を付ける
-
投稿にて、「訪れた2自治体の魅力」をテーマとした写真(1自治体あたり1枚)を添付し、写真のエピソード・説明を加える
例:大好きな場所、お店、食べ物、おススメ、自慢、季節感など -
実施期間内であれば、2自治体の投稿は別々に行っても良い
-
投稿後、専用フォームより必要事項を入力し賞品を応募する
- 専用フォーム
- 賞品
-
レインボー協議会オリジナルエコバッグをプレゼント
2自治体よりも多くの自治体について投稿しても、1人につき1個までの贈呈となります。 - 注意事項
-
- 偽アカウントからのメッセージにご注意ください。公式のレインボー協議会公式アカウントでは、ダイレクトメッセージ上から直接、個人情報を取得したりすることはございません。SNS上での個人情報の入力にはお気を付けください。
- 条件達成となるのは、原則として本人が撮影した写真に限ります。
-
人物が写った写真を投稿する場合は、被写体となる方の了解を得たもののみとしてください。肖像権、写った写真から閲覧者が得られる個人情報に関わるトラブルについて、主催者は一切の責任を負いません。
-
賞品は条件達成者の住所まで発送しますが、日本国内の住所に限らせて頂きます。また賞品の交換・返却はお断りいたします。
-
未成年の方が参加される場合は、保護者の同意が必要となります。参加された場合には、保護者が当キャンペーンの注意事項の全てに同意されたものとみなします。
-
参加条件を満たしているか投稿内容を確認するため、応募に使用するアカウントは公開設定にしてください。
-
次の投稿内容についは無効とします。
-
過去にも同内容のキャンペーンを実施していますが、その際に使用した写真を引用して参加された場合
-
ふさわしくない表現が含まれるとレインボー協議会事務局で判断した場合
-
- 主催
- 埼玉県川越都市圏まちづくり協議会
- 問合せ
-
本キャンペーンの問合せ先
毛呂山町役場企画財政課
- 電話番号:049-295-2112
- メールアドレス:kizai@town.moroyama.lg.jp
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 政策企画課 広域企画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5503 ファクス番号:049-225-2895
総合政策部 政策企画課 広域企画担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。