川越市立小中学校適正規模・適正配置審議会の結果
令和6年度第1回審議会
- 開催日時
- 令和6年7月19日(金曜)午後1時30分から午後3時00分
- 開催場所
- 川越市役所東庁舎2階教育委員会室
- 議題
-
- 会長・副会長の選出
- 諮問
- 資料説明
- 会議の公開・非公開
- 公開
-
次第 (PDF 79.7KB)
-
川越市立小中学校適正規模・適正配置審議会委員名簿 (PDF 98.4KB)
-
諮問文(写) (PDF 304.8KB)
-
小中学校の適正規模・適正配置に関する資料集(委員からの指摘事項等修正済) (PDF 2.7MB)
-
令和6年度 小中学校の児童生徒数・学級数の推計 (PDF 4.2MB)
-
地区別シート(委員からの指摘事項等修正済) (PDF 3.8MB)
-
公立小学校・中学校の適正規模・適正配置等に関する手引 (PDF 13.1MB)
-
川越市立小中学校適正規模・適正配置審議会の傍聴に関する要領 (PDF 97.9KB)
-
会議録 (PDF 463.8KB)
令和6年度第2回審議会
- 開催日時
- 令和6年8月23日(金曜)午後3時00分から午後4時30分
- 開催場所
-
川越市役所東庁舎2階教育委員会室
- 議題
-
- 第1回会議について(報告)
- 前回の質問に対する回答
- 会議録について
- 資料説明
- 審議の進め方等について
- 第1回会議について(報告)
-
会議の公開・非公開
- 公開
-
次第 (PDF 82.4KB)
-
【差替】小中学校の適正規模・適正配置に関する資料集 P6 (PDF 480.2KB)
-
【差替】小中学校の適正規模・適正配置に関する資料集 P16-17 (PDF 293.8KB)
-
(参考)市立学校への就学率を踏まえた今後の見込み (PDF 319.6KB)
-
会議録 (PDF 1.0MB)
令和6年度第3回審議会
- 開催日時
- 令和6年11月8日(金曜)午後1時30分から午後3時00分
- 開催場所
- 川越市役所東庁舎2階教育委員会室
- 議題
-
- 報告 第2回会議について
- 前回の質問に対する回答
- 会議録について
- 審議 地域の実情と適正規模・適正配置について
- 報告 第2回会議について
- 会議の公開・非公開
- 公開
-
次第 (PDF 85.4KB)
-
地域の実情と適正規模・適正配置 (PDF 448.0KB)
-
【補足】中学校の学級規模の下限について (PDF 315.1KB)
-
【補足】中学校の学級規模の上限について (PDF 338.9KB)
-
小・中学校からの最長距離 (PDF 374.7KB)
-
小中学校・進学相関表(表面)、小中学校進学相関図(裏面) (PDF 485.7KB)
-
川越西小・中学校の将来人口推計における推定率について (PDF 284.4KB)
-
市立小中学校の空き教室の状況 (PDF 176.0KB)
-
川越市立中学校教員の大規模校への意識調査結果(概要報告) (PDF 1.5MB)
-
会議録 (PDF 1.2MB)
令和6年度第4回審議会
- 開催日時
- 令和7年2月4日(火曜)午後3時00分から午後4時30分
- 開催場所
- 川越市役所東庁舎2階教育委員会室
- 議題
-
- 報告
第3回の会議録について - 審議
- 適正規模の考え方について
- 地区内1小1中の5地区について
- 報告
- 会議の公開・非公開
- 公開
-
次第 (PDF 66.3KB)
-
福原地区(福原小・福原中) (PDF 835.5KB)
-
川鶴地区(川越西小・川越西中) (PDF 879.4KB)
-
芳野地区(芳野小・芳野中) (PDF 588.2KB)
-
山田地区(山田小・山田中) (PDF 841.6KB)
-
古谷地区(古谷小・東中) (PDF 1.2MB)
-
古谷地区・南古谷地区の小中学校の変遷 (PDF 526.3KB)
-
令和27年以降の最多就学者数・学級数 (PDF 75.3KB)
-
会議録 (PDF 677.4KB)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 学校教育部 学校管理課 校種間連携担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5767 ファクス番号:049-226-4699
教育委員会 学校教育部 学校管理課 校種間連携担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。