川越・一番街で「歩行者天国」を試行的に実施します

ページID1017184  更新日 2025年4月9日

印刷大きな文字で印刷

歩行者天国の試行的実施

蔵造りの町並みが広がる一番街周辺は、観光拠点として多くの方が訪れる一方、複数のバス路線が通る幹線道路・生活道路でもあり、通過交通が多く人と車が錯綜する状態となっています。
令和6年に実施したアンケートでは、一番街の交通環境を危険と感じる方が多く、交通規制の実施について、比較的肯定的な傾向が見られましたが、交通規制の影響が大きい地域では、否定的な意見も一定数ありました。このため、5月と11月の連休に歩行者天国を試行的に実施し、交通規制の影響等をより丁寧に検証した上で、地域の生活環境を確保しつつ、歩行者が安心・安全に過ごすことができる交通環境の形成を目指します。

実施期間(5月分)

令和7年5月3日(土曜日・祝日)〜5日(月曜日・祝日)
午前11時〜午後5時

実施範囲

札の辻交差点〜仲町交差点(一番街)

イラスト:歩行者天国の実施範囲を示す地図

バスの運行に関しては、各バス事業者にご確認ください。

  • 東武バスウエスト株式会社川越営業事務所
    電話:049-222-0671
  • イーグルバス株式会社川越営業所
    電話:049-233-3711

実施内容

歩行者天国(歩行者用道路)
※自転車は通行禁止となります。降車して、自転車を押してご通行ください。

公共交通機関ご利用のお願い

歩行者天国を実施している期間中は、迂回する車両で周辺道路の混雑が予想されます。
公共交通機関等を利用するなど、中心市街地の交通量削減にご協力をお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市計画部 交通政策課 交通政策担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5519 ファクス番号:049-225-9800
都市計画部 交通政策課 交通政策担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。