監査委員・監査委員事務局

ページID1011131  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

監査委員

監査委員は、地方自治法第195条第1項の規定により地方公共団体に置かれることとなっている独任制の執行機関です。
市の「財務に関する事務の執行」及び「経営に関する事業の管理」等について、『行政サービスが適法であるか』『効率的にされているか』更に『不正がないか』などの観点から、独立した立場で各種の監査を行います。

監査委員の定数は、都道府県及び人口25万人以上の市にあっては4人とされており、川越市では、識見を有する者から選任された委員2名、市議会議員のうちから選任された委員2名で構成されています。また、監査委員は、市長が議会の同意を得て選任します。

監査委員事務局

監査委員の仕事を補助する機関として、監査委員事務局が設置されています。川越市では、現在8名の職員で事務を執行しています。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

監査委員事務局 監査担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6132 ファクス番号:049-224-1933
監査委員事務局 監査担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。