観光農園等における農産物の適切な取扱
今般、他県の観光農園で試食の農産物を原因とする腸管出血性大腸菌O157による食中毒が発生したことを受け、農林水産省から注意喚起の通知がありました。
農産物の不適切な取扱いによる食中毒等が発生すれば、消費者の健康被害のみならず、消費者からの産地や品目への信頼を損なうおそれがあります。
収穫後の農産物の加工、包装、販売を行う際には、以下の点に留意して衛生管理を徹底しましょう。
- 石けんでの手洗いや、必要に応じて使い捨て手袋や消毒剤を使用する等、農産物やその加工品に触れる手を清潔に保つとともに、清潔な作業着を着用すること。
- 使い捨ての食器の使用等、清潔な器具、容器等を使用すること。
- 農産物やその加工品を適切な温度に保つこと。
- 感染症が疑われるような体調不良の者は、農産物を取り扱う作業に従事しないこと。
※試食を提供するに当たっては、保健所への届出が必要な場合があるので、最寄りの保健所に相談してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
産業観光部 農政課 経営支援担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5939 ファクス番号:049-224-8712
産業観光部 農政課 経営支援担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。