子ども用
学習の部屋
小学校中学年向け「昔の道具と生活」
小学校高学年・中学校向け「川越の文明開化」
川越と、人々の暮らしの移り変わりのようすを見てみましょう。
小学校中学年向けに紹介します。
総合的な学習の時間
博物館に来る前に予習しよう。
博物館を上手に活用できるヒントが載っているよ!
-
パンフレットの活用方法 (PDF 1.6MB)
-
展示コーナーを見学しよう (PDF 2.0MB)
-
資料の見方を学ぼう! (PDF 106.5KB)
-
資料の展示を活用しよう! (PDF 108.4KB)
-
図書えつらん室の利用の仕方 (PDF 87.0KB)
-
質問してみよう! (PDF 29.5MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市立博物館 教育普及担当
〒350-0053 川越市郭町2丁目30番地1
電話番号:049-222-5399 ファクス番号:049-222-5396
川越市立博物館 教育普及担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。