博物館歴史講座「川越の中世」

ページID1015860  更新日 2024年12月27日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演・教室

開催エリア:本庁管内

開催日

2025年2月16日(日曜日) 、2月23日(日曜日) 、3月9日(日曜日)

第1回:令和7年2月16日(日曜日)
第2回:令和7年2月23日(日曜日)
第3回:令和7年3月9日(日曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時 まで

開催場所

川越市立博物館 視聴覚ホール

対象

高校生・大学生、大人

内容

中世の川越の歴史を学びます。

第1回「川越の中世(仮)」

第2回「中世前期のかわごえ 河越館跡を中心に」

第3回「中世後期の河越 戦国時代の河越城」

申込み

要事前申込み(先着順)

令和7年1月28日(火曜)午前9時から電話またはファクスにて受付

  • 電話:049-222-5399
  • ファクス:049-222-5396
費用

不要

定員
80名(先着順)
講師
  • 第1回:落合 義明(大東文化大学教授)
  • 第2回:平野 寛之(川越市文化財保護課学芸員)
  • 第3回:井口 信久(川越市文化財保護課学芸員)

令和5年度の歴史講座の様子

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

川越市立博物館 教育普及担当
〒350-0053 川越市郭町2丁目30番地1
電話番号:049-222-5399 ファクス番号:049-222-5396
川越市立博物館 教育普及担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。