第33回「むかしの勉強・むかしの遊び展」
イベントカテゴリ: 文化・芸術 展示・鑑賞・コンサート

「むかしの勉強・むかしの遊び展」は、今回で33回目を迎えます。鉄道交通や自動車交通が盛んになるころに時代を区分し、町の移り変わりや人々の暮らしの様子、学校の勉強や遊びなどを紹介します。また、本展示は、市内小学校3学年の社会科と学習連携しており、川越市内の学校の変遷についても学ぶことができる展示となっています。
昔の居間や教室、駄菓子屋を復元した展示コーナーもあり、当時の様子を体験することができます。ぜひ、幅広い世代のかたにご来館頂ければ幸いです。
- 開催期間
-
2025年12月20日(土曜日)から2026年3月1日(日曜日)まで
休館日:毎週月曜日(1月12日、2月23日は開館)、年末年始(12月29日から1月3日)、12月26日、1月13日、1月23日、2月24日、2月27日
- 開催時間
-
午前9時 から 午後5時 まで
(入館は午後4時30分まで)
- 開催場所
-
川越市立博物館
- 観覧料
-
一般:200円(160円)
大学生・高校生:100円(80円)
中学生以下:無料- 丸カッコ内は20名以上の団体料金です。
- 身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をご持参の方(障害者手帳アプリ「ミライロID」でも可)、及びその介護者1名は無料
- 川越城本丸御殿、川越市立美術館、川越まつり会館との共通券もあります。
チラシ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市立博物館 教育普及担当
〒350-0053 川越市郭町2丁目30番地1
電話番号:049-222-5399 ファクス番号:049-222-5396
川越市立博物館 教育普及担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。