妊娠・出産・育児・発育発達のご相談窓口
川越市では、皆さんが安心して出産を迎え、子育てに取り組むことができるように、保健師等が妊娠、出産、育児、発育発達などの相談に応じています。
利用できる方
川越市に住んでいる妊産婦および小学校就学前のお子さんがいる保護者
母子保健の相談場所(市内2カ所)
- 母子保健課 母子保健担当(川越市総合保健センター1階)
- 川越市民サービスステーション(U_PLACE3階)
時間
- 月曜から金曜:8時30分から17時15分(祝日、休日、年末年始を除く)
- 月曜から土曜:9時30分から18時15分(祝日、休日、年末年始を除く)
相談方法
来所、電話、訪問による相談ができます。
相談内容
妊娠届について
赤ちゃん訪問について
乳幼児健診について
各種教室について
産後ケア事業
相談事業について
プレコンセプションケアについて
妊娠中の検査について
-
妊娠中の検査に関する情報サイト(外部リンク)
このサイトでは、NIPT(非侵襲性出生前遺伝学的検査)などの出生前検査や医療機関情報に加え、妊娠中や出産後に役立つさまざまな情報をお知らせしています。
グリーフケアについて
思いがけない妊娠に関する相談窓口
″生理がこない″
″避妊に失敗した″
″妊娠したかもしれない″
″妊娠してしまった″
にんしんSOS埼玉は、思いがけない妊娠に悩んでいる方に、安心してご相談いただける窓口です。
メールでも相談ができます。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市役所
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表ファクス番号)