路上喫煙禁止地区の指定

ページID1002776  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

路上喫煙禁止地区を指定しました

1 路上喫煙禁止地区の指定について

「川越市路上喫煙の防止に関する条例」第6条第1項の規定に基づき、下図で示した部分について平成19年6月1日から「路上喫煙禁止地区」として指定されました。この地区内での路上喫煙は禁止となりました。
現在、路上喫煙の防止を図るため、路上喫煙禁止地区内の巡回、指導啓発を行っておりますので、皆様のご協力をお願いします。
また、路上喫煙禁止地区内であっても、「指定喫煙場所」(川越駅東口緑地、川越駅西口駅前広場、本川越駅駅前広場に吸殻入れを設置し、その付近を指定)での喫煙は可能です。路上喫煙禁止地区内で喫煙される場合は、「指定喫煙場所」を利用していただくようお願いします。

路上喫煙禁止地区

地図:路上喫煙禁止地区


(注) 主な路上喫煙禁止地区として、川越駅周辺・本川越駅周辺・クレアモール・中央通り・一番街・菓子屋横丁等を指定しております。

2 指定喫煙場所について

路上喫煙禁止地区内において、路上喫煙をすることが禁止となっておりますが、喫煙者の方への配慮として、川越駅東口緑地、川越駅西口駅前広場、本川越駅駅前広場に喫煙ができるスペース(指定喫煙場所)を設置しております。路上喫煙禁止地区内で喫煙される際には、この場所を利用していただき、喫煙されるようお願いします。
また、指定した指定喫煙場所に設置した吸殻入れは、日本たばこ産業株式会社の協力により、吸殻入れの寄贈及び設置を行っていただきました。
設置された吸殻入れを使用する際には、清潔できれいな状態で長期間、維持できるよう大切に使用されるようご協力をお願いします。

ダウンロード

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 資源循環推進課 減量リサイクル推進担当
〒350-0815 川越市大字鯨井782番地3
電話番号:049-239-6267 ファクス番号:049-239-5054
環境部 資源循環推進課 減量リサイクル推進担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。