川越市大規模太陽光発電事業(土地貸し)

事業目的
太陽光発電の普及促進をより一層推進するとともに、公有地の有効活用等を図ることを目的に実施しています。
事業内容
この事業は、公有地を民間事業者に太陽光発電事業用地として貸し付け、事業者はその土地で大規模太陽光発電システムを設置・運営し、売電による収入を得て、市に借地料を支払うものとしています。
施設の特徴
- 調整池の水上に太陽電池を浮かべるフロート式太陽光発電を採用。
- 法面にも太陽電池を設置。
- 緊急災害出力10キロワット(AC200V)。
施設概要
- 場所
- 川越市鯨井875番地6、912番地1、927番地5、1200番地5の各一部
- 面積
- 12,400平方メートル
- 太陽電池の最大出力
- 708.74キロワット
- 年間想定発電量
- 641,232キロワットアワー
- 太陽光モジュール使用枚数
- 2,834枚
- 着工時期
- 平成26年4月
- 電力供給開始日
- 平成26年6月16日
- 総事業費
- 223,201,000円
- 事業者
-
株式会社 川越水とひかり太陽光発電所
代表取締役 大越 泰弘
所在地 東京都中央区京橋二丁目13番11号 - 事業期間
- 20年間
発電状況
年度 |
発電量 |
備考 |
---|---|---|
平成26年度 |
586,647キロワットアワー |
平成26年6月16日発電開始 |
平成27年度 |
812,697キロワットアワー |
|
平成28年度 |
803,115キロワットアワー |
|
平成29年度 |
793,896キロワットアワー |
|
平成30年度 |
817,389キロワットアワー |
|
令和元年度 |
801,036キロワットアワー |
|
令和2年度 |
746,642キロワットアワー |
|
令和3年度 |
732,546キロワットアワー |
|
令和4年度 |
768,330キロワットアワー |
|
令和5年度 |
816,884キロワットアワー |
関連情報
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課 地球温暖化対策担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5866 ファクス番号:049-225-9800
環境部 環境政策課 地球温暖化対策担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。