公共施設の太陽光発電システム
太陽光発電システムは、発電時に二酸化炭素を排出しないため地球温暖化対策として有効なほか、エネルギー自給率の向上に貢献するなど、日本にとって重要なエネルギー源の一つです。
川越市では、太陽光発電システムの普及拡大を図るため、率先して公共施設への導入を進めています。
【方針】新設の公共施設すべてに、また、小中学校は環境教育上重要なためすべてに設置
令和4年4月1日現在、88施設に合計1503.2キロワットの太陽光発電システムを導入しています。
小中学校については、54校すべてに導入を完了しています。
設置年度別
設置年度 |
施設名称 |
発電規模 |
備考 |
---|---|---|---|
平成9年度 |
市役所本庁舎 |
3 |
令和3年度撤去 |
平成10年度 |
川越中央消防局 |
20 |
|
平成10年度 |
総合保健センター |
10 |
|
平成10年度 |
脇田新町保育園 |
10 |
|
平成10年度 |
富士見中学校 |
3 |
|
平成11年度 |
市民聖苑やすらぎのさと |
20 |
|
平成11年度 |
大東中学校 |
3 |
|
平成12年度 |
仙波小学校 |
3 |
|
平成12年度 |
武蔵野小学校 |
3 |
|
平成12年度 |
芳野小学校 |
3 |
|
平成12年度 |
高階小学校 |
3 |
|
平成12年度 |
大東東小学校 |
3 |
|
平成12年度 |
上戸小学校 |
3 |
|
平成12年度 |
初雁中学校 |
3 |
|
平成12年度 |
東中学校 |
3 |
|
平成12年度 |
高階西中学校 |
3 |
|
平成12年度 |
名細中学校 |
3 |
|
平成12年度 |
今成保育園 |
15 |
|
平成12年度 |
霞ケ関北市民センター |
10 |
|
平成12年度 |
中央公民館 |
10 |
|
平成12年度 |
さわやか活動館 |
10 |
|
平成13年度 |
川越小学校 |
3 |
|
平成13年度 |
泉小学校 |
3 |
|
平成13年度 |
南古谷小学校 |
3 |
|
平成13年度 |
高階北小学校 |
3 |
|
平成13年度 |
福原小学校 |
3 |
|
平成13年度 |
大東西小学校 |
3 |
|
平成13年度 |
霞ケ関小学校 |
3 |
|
平成13年度 |
名細小学校 |
3 |
|
平成13年度 |
山田小学校 |
3 |
|
平成13年度 |
川越第一中学校 |
3 |
|
平成13年度 |
芳野中学校 |
3 |
|
平成13年度 |
砂中学校 |
3 |
|
平成13年度 |
福原中学校 |
3 |
|
平成13年度 |
霞ケ関中学校 |
3 |
|
平成13年度 |
山田中学校 |
3 |
|
平成13年度 |
大東保育園 |
15 |
|
平成13年度 |
川越駅東口図書館 (クラッセ川越) |
30 |
壁面部分10キロワット |
平成13年度 |
霞ケ関北小学校 |
30 |
|
平成14年度 |
川越第一小学校 |
3 |
|
平成14年度 |
中央小学校 |
3 |
|
平成14年度 |
大塚小学校 |
3 |
|
平成14年度 |
古谷小学校 |
3 |
|
平成14年度 |
牛子小学校 |
3 |
|
平成14年度 |
高階南小学校 |
3 |
|
平成14年度 |
霞ケ関東小学校 |
3 |
|
平成14年度 |
霞ケ関西小学校 |
3 |
|
平成14年度 |
川越西小学校 |
3 |
|
平成14年度 |
野田中学校 |
3 |
|
平成14年度 |
南古谷中学校 |
3 |
|
平成14年度 |
高階中学校 |
3 |
|
平成14年度 |
大東西中学校 |
3 |
|
平成14年度 |
霞ケ関西中学校 |
3 |
|
平成14年度 |
川越西中学校 |
3 |
|
平成14年度 |
北部地域ふれあいセンター |
100 |
|
平成14年度 |
川越まつり会館 |
30 |
|
平成14年度 |
美術館 |
50 |
|
平成14年度 |
新宿小学校 |
3 |
|
平成14年度 |
今成小学校 |
3 |
|
平成14年度 |
教育センター |
3 |
旧古谷東小学校 |
平成14年度 |
高階西小学校 |
3 |
|
平成14年度 |
寺尾小学校 |
3 |
|
平成14年度 |
霞ケ関南小学校 |
3 |
|
平成14年度 |
広谷小学校 |
3 |
|
平成14年度 |
城南中学校 |
3 |
|
平成14年度 |
寺尾中学校 |
3 |
|
平成14年度 |
霞ケ関東中学校 |
3 |
|
平成14年度 |
鯨井中学校 |
3 |
|
平成14年度 |
市立特別支援学校 |
10 |
|
平成14年度 |
名細保育園 |
15 |
|
平成14年度 |
保健所 |
50 |
ルーバー部分14.5キロワット |
平成14年度 |
名細消防署 |
20 |
|
平成17年度 |
菅間学校給食センター |
20 |
|
平成17年度 |
上下水道管理センター |
5 |
|
平成18年度 |
月越小学校 |
10 |
|
平成19年度 |
高階市民センター |
20 |
建材一体型 |
平成19年度 |
東部地域ふれあいセンター |
22.4 |
建材一体型 |
平成21年度 |
名細市民センター |
15 |
|
平成21年度 |
資源化センター |
166.9 |
|
平成22年度 |
公用車管理棟 |
10 |
|
平成24年度 |
なぐわし公園PiKOA |
70 |
|
平成25年度 |
大東市民センター |
10 |
|
平成26年度 |
ウエスタ川越 |
300 |
埼玉県と川越市が5対5で共同管理 |
平成27年度 |
野田中学校 |
10 |
平成14年度に設置したものと別に、新たに設置 |
平成28年度 |
斎場 |
34.3 |
|
平成29年度 |
菅間第二学校給食センター |
156.2 |
|
平成30年度 |
霞ケ関西公民館 |
10 |
|
平成30年度 |
児童発達支援センター |
10 |
|
令和2年度 |
南古谷保育園 |
15 |
|
令和3年度 |
子育て安心施設 |
4.4 |
- 88施設
- 発電規模:1503.2キロワット
主な設置施設











関連情報
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課 地球温暖化対策担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5866 ファクス番号:049-225-9800
環境部 環境政策課 地球温暖化対策担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。