川越市立川越高等学校 学科紹介
本校には、「普通科」、「情報処理科」、「国際経済科」があります。ここでは、それぞれの学科を紹介します。
本校では、全学科で35人学級編成を行っています。この5人の差が面倒見の大きな差を生み出すのです。
普通科
向上心と学ぶ意欲に応えます。
普通科は、総合的な基礎学力の充実に努めるとともに、大学進学に対応する応用力の育成を図ります。
1・2年次は全員に必要とされる科目を共通に学び、3年次には生徒の興味・関心や進路指導に対応するため、授業教科・科目の選択の幅を広げます。
そのために、3年では受験科目を考慮して、7つの選択科目群(計16単位)を設定しています。
情報処理科
高度情報化社会の主役たち。探究心を持つ人材を応援します。
情報処理科は、高度情報化社会に向けて一人一台のコンピューターを操作する実用的なカリキュラムに力を入れ、基礎的な知識と技術を習得します。
さらに、ITを活用した教育を推進するため、情報通信ネットワークなどの手段を積極的に活用し、高度情報化社会に適応できる能力を養います。
また、3学年では、受験科目を考慮して、2つの選択科目群(計5単位)を設定しています。
国際経済科
世界の国を橋渡しする。そんな国際人を育てます。
国際経済科は、埼玉県で唯一本校が設置しています(商業に関する学科)。3年間を通して、基礎学力をしっかり身に付ける教科と、商業に関する専門教科を組み合わせて学習しています。
この学科では、国際社会で活躍できる人材を育成するため、国際的なビジネス活動にかかわる経済や簿記などに関する知識と技術の習得を図ります。
また、3学年では、受験科目を考慮して、2つの選択科目群(計5単位)を設定しています。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市立川越高等学校
〒350-1126 川越市旭町2丁目3番地7
電話番号:049-243-0800 ファクス番号:049-247-6828
川越市立川越高等学校 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。