川越市立川越高等学校 校長あいさつ

ページID1005848  更新日 2025年4月30日

印刷大きな文字で印刷

川越市立川越高等学校校長 あいさつ

市立川越高校 創立100周年(令和8年度) あなたの夢を実現しよう!

本校は、大正15年に創立され、令和8年度には創立100周年を迎える歴史と伝統を有する川越市立の高等学校です。前身は、川越商業高校として地元に親しまれてきた学校ですが、平成14年度に大学進学等に対応するため、普通科が設置され、情報処理科、国際経済科と合わせて3学科体制の川越市立川越高等学校となりました。平成24年度入学生から全ての学科で35人学級を導入し、一人一人に目が行き届く丁寧な教育活動を展開しています。

本校の誇りとするものをまず3つあげます。

1つ目は、あらゆることに頑張っている生徒達です。学業に、部活動に、学校行事に懸命に取組み、素晴らしい成果をあげています。

2つ目は、本校の卒業生です。卒業生は2万8千人を超え、川越市内はもちろん、県内外で活躍しています。社会人となったとき、頼れる先輩方がたくさんいて、多くの面で心強い支えとなってくれます。

3つ目は、立派な施設・設備を備えた教育環境です。平成9年に竣工した校舎は7階建てで、200台を超えるパソコン等を備えています。教室や廊下も広く設計されており、普通教室及び特別教室棟の空調も整備され、学習しやすい環境になっています。令和7年度は教室棟の生徒用トイレの工事も完成し、体育館の空調設備も工事・完成予定です。ウォシュレット付きのピカピカのトイレと夏冷房の効いた涼しい体育館を使えるようになります。

次に進路実績についてです。4年制大学・短期大学への現役進学者の割合は64%に達しています。埼玉大学、法政大学、学習院大学、東洋大学、武蔵大学、成蹊大学、日本大学、駒澤大学、専修大学等の大学にも合格しています。情報処理科・国際経済科では全商検定の3種目以上1級の取得を進めており、取得者数が20年連続埼玉県でトップクラスとなりました。また令和6年度は県立高校でも群を抜いてトップの1級8種目合格2名、7種目合格6名の生徒も出ました。日頃の学習にこの資格取得等を合わせ、一部上場企業への就職者が多く、かつての川越商業高校の伝統を引き継いでいます。3学科併せて、財務省、経済産業省2名、警視庁2名、などの国家公務員試験をはじめ、埼玉県警察、東京消防庁、川越市役所、狭山市役所、坂戸市役所などの地方公務員試験などにも合格しており、公務員全体で14名が合格しています。また、情報処理科と国際経済科ともに4年制大学・短期大学への進学者が増えているのが最近の傾向です。

本校は、部活動の活躍もめざましく、運動部・文化部を問わず多くの生徒が参加し、熱心に活動しています。野球部、女子バレーボール部、女子バスケットボール部、ソフトボール部、柔道部、体操部などは毎年好成績を残しており、チアダンス部は全国大会常連となっています。また、文化部ではOA部、吹奏楽部、写真部なども熱心に活動し結果を残しています。

教育改革の流れに適切に対応し、令和7年度も、一人一人の生徒が充実した学校生活を送り、希望する夢や進路の実現が図れるよう、教職員一同、一層の努力を重ねてまいります。

令和7年4月 川越市立川越高等学校長 飯田 敦

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

川越市立川越高等学校
〒350-1126 川越市旭町2丁目3番地7
電話番号:049-243-0800 ファクス番号:049-247-6828
川越市立川越高等学校 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。