AED(自動体外式除細動器)の設置施設【市が設置した施設】について
市では、市民や観光客の皆さんの生命の安心と安全を確保するため、平成18年2月に市役所本庁舎をはじめとして市民会館や体育施設・全市立学校など市の主な公共施設(127施設)にAED(自動体外式除細動器)を合計132台設置しました。
平成21年10月には全市立保育園などへ導入を進め、現在では合計186施設に196台が設置されています。
設置場所、使用可能日時については「小江戸川越マップ」からご確認ください。
そのほか、多くの市民が参加する行事などを開催するときに、AEDの貸出を行っています。
(詳細は、下記の関連情報をご覧ください。)
AED財団が、AEDを用いた救命処置を好きな場所で、好きな時に無料で学べる救命コーチングアプリ「Liv」をリリースしました。
たった15分でAEDを用いた救命処置を実践的に学ぶことができます。
皆さんの勇気で救える命があります。皆さんがAEDを使わなければならない場面に遭遇したときは、勇気をもって応急手当にご協力ください。
設置施設一覧・令和6年5月現在
施設名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
市役所本庁舎1階 | 元町1丁目3-1 | 049-224-8811 |
市役所本庁舎2階 | 元町1丁目3-1 | 049-224-8811 |
市役所本庁舎3階 | 元町1丁目3-1 | 049-224-8811 |
市役所本庁舎4階 | 元町1丁目3-1 | 049-224-8811 |
市役所本庁舎5階 | 元町1丁目3-1 | 049-224-8811 |
市役所本庁舎6階 | 元町1丁目3-1 | 049-224-8811 |
市役所東庁舎 | 元町1丁目3-1 | 049-224-8811 |
市役所庁舎分室 | 元町1丁目3-1 | 049-224-8811 |
市役所公用車管理棟 | 郭町1丁目6-5 | 049-224-8811 |
市役所北側駐車場詰所 | 元町1丁目3-1 | 049-224-8811 |
市役所南側駐車場詰所 | 元町1丁目3-1 | 049-224-8811 |
北部地域ふれあいセンター | 山田1578-1 | 049-223-7221 |
霞ケ関北市民センター | 霞ケ関北3丁目12-4 | 049-231-0221 |
東部地域ふれあいセンター | 並木452-1 | 049-236-2360 |
川越駅西口第一自転車駐車場 | 脇田本町25-4 | 049-243-2144 |
川越駅西口第二自転車駐車場 | 脇田本町39-66 | 049-247-0284 |
川越駅西口第三自転車駐車場 | 脇田本町25-6 | 049-248-0610 |
川越駅東口自転車駐車場 | 菅原町22-12 | 049-223-6057 |
本川越駅前自転車駐車場 | 新富町1丁目2-6 | 049-226-3631 |
的場駅前自転車駐車場 | 的場1313-12 | 049-231-4176 |
南大塚駅南口自転車駐車場 | 南台3丁目14 | 049-248-2678 |
新河岸駅自転車駐車場 | 砂新田45-1 | 049-241-5726 |
放置自転車保管場所 | 大仙波1237-4 | 049-223-8141 |
川越駅西口連絡所 | 脇田本町8-1 U_PLACE3階 | 049-257-6088 |
斎場 | 小仙波786-1 | 049-226-0090 |
市民聖苑やすらぎのさと | 小仙波867-1 | 049-226-0090 |
やまぶき会館 | 郭町1丁目18-1 | 049-222-4678 |
西文化会館 | 鯨井1556-1 | 049-233-6711 |
南文化会館 | 今福1295-2 | 049-248-4115 |
ウェスタ川越 | 新宿町1丁目17-17 | 049-249-3777 |
ウェスタ川越 | 新宿町1丁目17-17 | 049-249-3777 |
ウェスタ川越 | 新宿町1丁目17-17 | 049-249-3777 |
川越武道館 | 郭町2丁目30-1 | 049-224-7220 |
川越運動公園総合体育館 | 下老袋388-1 | 049-224-8765 |
川越運動公園陸上競技場 | 下老袋388-1 | 049-224-8881 |
国際交流センター | 菅原町23-10クラッセ川越5階 | 049-228-7723 |
美術館 | 郭町2丁目30-1 | 049-228-8080 |
総合福祉センター | 小仙波町2丁目50-2 | 049-228-0200 |
みよしの支援センター | 宮下町1丁目19-13 | 049-225-2519 |
職業センター | 笠幡4033-2 | 049-232-9911 |
養護老人ホームやまぶき荘 | 笠幡3590-2 | 049-231-1551 |
老人福祉センター西後楽会館 | 笠幡3574 | 049-232-6177 |
小ケ谷老人憩いの家 | 小ケ谷159-17 | 049-245-8494 |
高階北老人憩いの家 | 砂新田1丁目16-1 | 049-248-6565 |
川越市子育て安心施設 | 中原町2丁目1-9 | 049-227-3262 |
児童センターこどもの城 | 石原町1丁目41-2 | 049-225-7289 |
児童発達支援センター | 寿町2丁目296-1 | 049-257-6900 |
保健医療推進課 | 元町1丁目3-1 | 049-224-8811 |
保健医療推進課 | 元町1丁目3-1 | 049-224-8811 |
川越市文化創造インキュベーション施設 | 松江町2丁目11-10 | 049-298-3727 |
ふれあい歯科診療所 | 小ケ谷817-1 | 049-227-8119 |
保健所 | 小ケ谷817-1 | 049-227-5101 |
総合保健センター | 小ケ谷817-1 | 049-229-4121 |
資源化センター(環境プラザ1階) | 鯨井782-3 | 049-239-6267 |
資源化センター(収集管理棟) | 鯨井782-3 | 049-239-5058 |
東清掃センター | 芳野台2丁目8-18 | 049-223-2645 |
資源化センター(環境プラザ2階) | 鯨井782-3 | 049-234-0530 |
資源化センター(熱回収施設) | 鯨井782-3 | 049-234-0530 |
資源化センター(リサイクル施設) | 鯨井782-3 | 049-234-0530 |
小畔の里クリーンセンター | 平塚新田160 | 049-233-7353 |
環境衛生センター | 大仙波1249-1 | 049-224-9191 |
川越駅東口公共地下駐車場 | 脇田町106 | 049-226-0081 |
産業観光館(小江戸蔵里) | 新富町1丁目10-1 | 049-228-0855 |
サンライフ川越・芳野台体育館 | 芳野台1丁目103-57 | 049-225-5445 |
川越しごと支援センター | 脇田本町8-1 | 049-238-6700 |
農業ふれあいセンター | 伊佐沼887 | 049-226-6551 |
川越まつり会館 | 元町2丁目1-10 | 049-225-2727 |
仲町観光案内所 | 仲町2-3 | ― |
旧山崎家別邸 | 松江町2丁目7-8 | ― |
元町休憩所 | 元町2丁目3 | ― |
公園管理事務所(市民プール) ※プール開催中のみ |
郭町2丁目24-1 | 049-222-1301 |
公園管理事務所(初雁球場) | 郭町2丁目27-1 | 049-222-1301 |
安比奈親水公園管理詰所 | 安比奈新田186-2 | 049-233-6961 |
上戸緑地管理詰所 | 上戸新町27-28 | 049-231-6401 |
新河岸駅周辺地区整備事務所 | 砂77-1 | 049-244-5588 |
川越市小仙波庁舎 | 小仙波町2丁目50-1 | 049-224-5987 |
上下水道局庁舎 | 三久保町20-10 | 049-223-3061 |
上下水道管理センター | 的場2646-1 | 049-239-5595 |
中福受水場 | 中福360 | 049-243-2840 |
霞ケ関第二浄水場 | 笠幡85-2 | 049-231-5570 |
大東西学童保育室 | 山城32-5 | 049-246-8780 |
中央学童保育室 | 中原町1丁目25 | 049-224-3999 |
新宿学童保育室 | 新宿町6丁目9-1 | 049-242-6129 |
南古谷学童保育室 | 木野目1451 | 049-235-1863 |
霞ケ関北学童保育室 | 伊勢原町5丁目1-1 | 049-232-5253 |
芳野学童保育室 | 鴨田331 | 049-224-7976 |
高階北学童保育室 | 砂新田1丁目16-1 | 049-245-3906 |
小堤集会所 | 小堤784 | 049-231-0534 |
中央公民館 | 三久保町18-3 | 049-222-1394 |
さわやか活動館 | 的場2649-1 | 049-237-4890 |
南公民館 | 新宿町1丁目17-17 | 049-243-0038 |
北公民館 | 氷川町107 | 049-222-1400 |
芳野公民館 | 北田島119-2 | 049-222-1873 |
古谷公民館 | 古谷上3830-2 | 049-235-1834 |
南古谷公民館 | 今泉371-1 | 049-235-1519 |
高階公民館 | 藤間27-1 | 049-242-6064 |
高階南公民館 | 藤原町23-7 | 049-245-3581 |
福原公民館 | 今福481-3 | 049-242-5005 |
大東公民館 | 豊田本5丁目16-1 | 049-243-0022 |
大東南公民館 | 南台3丁目4-3 | 049-242-0498 |
山田公民館 | 山田161-7 | 049-224-4194 |
名細公民館 | 小堤662-1 | 049-231-0001 |
霞ケ関公民館 | 笠幡177-1 | 049-231-1009 |
霞ケ関西公民館 | 笠幡3001-12 | 049-227-6551 |
霞ケ関北公民館 | 的場北1丁目18-6 | 049-231-4455 |
伊勢原公民館 | 伊勢原町5丁目1-1 | 049-237-5676 |
川鶴公民館 | 川鶴2丁目8-3 | 049-233-9306 |
中央図書館 | 三久保町2-9 | 049-222-0559 |
西図書館 | 伊勢原町5丁目1-1 | 049-237-5660 |
川越駅東口図書館 | 菅原町23-10 | 049-228-7712 |
高階図書館 | 藤間27-1 | 049-238-7550 |
博物館 | 郭町2丁目30-1 | 049-222-5399 |
川越城本丸御殿 | 郭町2丁目13-1 | 049-224-6015 |
教育センター | 古谷上6083-10 | 049-235-7591 |
教育センター分室(リベーラ) | 的場2649-1 | 049-234-8333 |
あけぼの・ひかり児童園旧園舎 | 宮下町1丁目19-12 | 049-244-7788 |
施設名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
新宿小学校 | 新宿町6丁目9番地1 | 電話:049-246-4227 |
泉小学校 | 小室463番地 | 電話:049-242-3119 |
今成小学校 | 今成2丁目42番地1 | 電話:049-224-3534 |
牛子小学校 | 牛子418番地 | 電話:049-245-6702 |
上戸小学校 | 上戸390番地1 | 電話:049-232-7200 |
大塚小学校 | 大塚2丁目10番地1 | 電話:049-245-2929 |
霞ケ関北小学校 | 伊勢原町5丁目1番地1 | 電話:049-231-1968 |
霞ケ関小学校 | 笠幡177番地 | 電話:049-231-1303 |
霞ケ関西小学校 | 笠幡3971番地4 | 電話:049-232-8500 |
霞ケ関東小学校 | 的場2735番地2 | 電話:049-232-4871 |
霞ケ関南小学校 | かすみ野1丁目1番地4 | 電話:049-232-0395 |
川越小学校 | 郭町1丁目1番地1 | 電話:049-222-0309 |
川越第一小学校 | 郭町1丁目21番地 | 電話:049-222-0308 |
川越西小学校 | 川鶴1丁目5番地 | 電話:049-231-0181 |
仙波小学校 | 富士見町4番地1 | 電話:049-222-0195 |
大東西小学校 | 山城32番地5 | 電話:049-243-3910 |
大東東小学校 | 豊田本4丁目16番地1 | 電話:049-243-3105 |
高階北小学校 | 砂新田1丁目16番地1 | 電話:049-244-0988 |
高階小学校 | 砂新田58番地 | 電話:049-242-0689 |
高階西小学校 | 藤間1102番地 | 電話:049-243-6042 |
高階南小学校 | 諏訪町12番地3 | 電話:049-242-7566 |
中央小学校 | 中原町1丁目25番地 | 電話:049-222-0310 |
月越小学校 | 月吉町51番地 | 電話:049-222-2261 |
寺尾小学校 | 寺尾979番地2 | 電話:049-245-9555 |
名細小学校 | 小堤214番地 | 電話:049-231-2216 |
広谷小学校 | 下広谷558番地1 | 電話:049-233-3941 |
福原小学校 | 今福508番地 | 電話:049-243-4036 |
古谷小学校 | 古谷上5465番地 | 電話:049-235-0193 |
南古谷小学校 | 木野目1451番地 | 電話:049-235-2150 |
武蔵野小学校 | むさし野14番地1 | 電話:049-242-1394 |
山田小学校 | 山田167番地 | 電話:049-222-2042 |
芳野小学校 | 鴨田331番地 | 電話:049-222-1264 |
施設名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
霞ケ関中学校 | 笠幡72番地 | 電話:049-231-1302 |
霞ケ関西中学校 | 笠幡3464番地3 | 電話:049-231-0188 |
霞ケ関東中学校 | 的場2706番地 | 電話:049-232-4606 |
川越第一中学校 | 小仙波町5丁目6番地 | 電話:049-222-1204 |
川越西中学校 | 川鶴1丁目1番地 | 電話:049-231-0641 |
鯨井中学校 | 鯨井562番地2 | 電話:049-231-0255 |
城南中学校 | 新宿町3丁目19番地1 | 電話:049-242-0978 |
砂中学校 | 砂260番地 | 電話:049-242-6588 |
大東中学校 | 南大塚1丁目20番地1 | 電話:049-243-3738 |
大東西中学校 | 藤倉1丁目1番地1 | 電話:049-246-7166 |
高階中学校 | 藤間10番地 | 電話:049-242-1010 |
高階西中学校 | 砂新田2593番地 | 電話:049-244-6741 |
寺尾中学校 | 寺尾1068番地 | 電話:049-245-6701 |
名細中学校 | 小堤14番地 | 電話:049-231-2213 |
野田中学校 | 野田町2丁目19番地14 | 電話:049-246-8484 |
初雁中学校 | 宮下町1丁目21番地3 | 電話:049-222-0749 |
東中学校 | 小中居278番地 | 電話:049-235-2731 |
福原中学校 | 今福512番地 | 電話:049-243-4140 |
富士見中学校 | 東田町17番地1 | 電話:049-242-0931 |
南古谷中学校 | 久下戸3721番地 | 電話:049-235-2664 |
山田中学校 | 山田550番地 | 電話:049-222-2043 |
芳野中学校 | 石田本郷733番地 | 電話:049-222-1265 |
施設名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
市立川越高等学校 | 旭町2丁目3番地7 | 電話:049-243-0800 |
川越市立特別支援学校 | 宮下町1丁目19番地1 | 電話:049-222-2753 |
施設名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
新宿町保育園 | 新宿町2丁目12番地13 | 電話:049-244-0987 |
今成保育園 | 今成2丁目5番地10 | 電話:049-224-3371 |
霞ケ関第二保育園 | かすみ野2丁目10番地1 | 電話:049-232-0397 |
霞ケ関保育園 | 笠幡4036番地4 | 電話:049-231-0003 |
川鶴保育園 | 川鶴2丁目12番地2 | 電話:049-233-3017 |
小室保育園 | 小室309番地2 | 電話:049-242-2095 |
神明町保育園 | 神明町64番地4 | 電話:049-222-2776 |
仙波町保育園 | 仙波町2丁目21番地19 | 電話:049-222-2569 |
大東保育園 | 豊田本5丁目23番地1 | 電話:049-243-3210 |
高階第三保育園 | 砂新田1丁目19番地2 | 電話:049-246-5240 |
高階第二保育園 | 寺尾190番地1 | 電話:049-245-6696 |
高階保育園 | 藤原町27番地6 | 電話:049-242-0266 |
中央保育園 | 小仙波町2丁目49番地11 | 電話:049-222-2661 |
名細第二保育園 | 小堤662番地1 | 電話:049-232-6876 |
名細保育園 | 鯨井1590番地1 | 電話:049-231-1967 |
古谷第二保育園 | 古谷上6083番地5 | 電話:049-235-6037 |
古谷保育園 | 古谷上4009番地13 | 電話:049-235-0888 |
南古谷第二保育園 | 牛子167番地3 | 電話:049-243-2767 |
南古谷保育園 | 並木新町16番地15 | 電話:049-235-4036 |
脇田新町保育園 | 脇田新町18番地9 | 電話:049-242-7564 |
設置施設にはステッカーで表示があります
AEDはこうしたケースに収納されて設置されています



本市で設置しているAED(本体)


AEDは、突然の心室細動(心臓がけいれんし、全身に血液を送り出すことができない症状)の際に電気ショックを与え(電気的除細動)、心臓の働きを正常に戻すために効果が認められた医療機器です。電源を入れて音声案内に従って操作することによって、誰でも安全に取り扱えるよう設計されています。
救命率の向上には、AEDの使用と併せて、心臓マッサージなどを継続して行うことが必要です。そのためにはAEDの操作方法と心肺蘇生法を組み合わせた救命講習会を受講しておくことが大切です。
外部リンク
埼玉県保健医療部薬務課のホームページ
埼玉県内のAED設置情報
携帯電話やスマートフォンの方はバーコードリーダーでバーコードを読み取れば検索可能

日本救急医療財団のホームページ
近くにあるAED設置情報を確認するためのアプリをダウンロードできます。
日本AED財団が提供している救命コーチングアプリLivをダウンロードできます。
川越市内のAED設置情報が確認できます。
関連情報
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 保健医療推進課 保健医療推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5832 ファクス番号:049-224-7318
保健医療部 保健医療推進課 保健医療推進担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。