令和6年度川越市物価高騰重点支援給付金(調整給付)の電子申請方法(本給付金は9月30日(月曜)を持って、受付を終了しました。)
これから申請される方へ
給付対象者のマイナンバーカード、マイナポータルアプリに対応しているスマートフォンをご用意のうえ、確認書送付の際に同封している、「電子申請の方法」注を参考に手続きください。
注「ステップ1」より公金受取口座を登録、ステップ1の翌日以降に「ステップ2」により申請
以下のリンクより申請
-
公金受取口座設定(外部リンク)
(ステップ1)
電子申請完了の確認方法
以下のリンクより確認ください(電子申請された方のみ。確認書で申請された方は該当しません。)
-
給付支援サービス(外部リンク)
(ステップ2)
- 給付制度等を確認のうえ、申請開始
- 「次へ」をタップ
- 「読み取りをはじめる」をタップ
- マイナンバーカードの券面事項入力補助用のパスワード数字4桁を入力
- マイナンバーカードをかざす
- 「申請者本人の情報であることを確認しました」左のチェックボックスにタップし、「次へ」をクリック
- 「読み取りをはじめる」をタップ
- マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書のパスワード数字4桁を入力
- マイナンバーカードをかざす
- 「申請は完了しています」と画面表示(申請完了)
詐欺等にご注意ください
令和6年度川越市物価高騰重点支援給付金・調整給付を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください。
自宅や職場に不審な電話や郵便があった場合には、最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 福祉推進課 特定世帯等臨時特別給付金室
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6197 ファクス番号:049-225-3033
福祉部 福祉推進課 特定世帯等臨時特別給付金室 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。