ガソリン税の補助

ページID1006816  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

就労により自立が見込まれる方について、重度身体障害者の経済的負担の軽減を図るために、ガソリン税に相当する額の補助を行っています。なお、事前に登録が必要となりますので、まずはご相談ください。

対象者

次のいずれにも該当する方が対象となります。

  1. 両下肢の機能を全廃している方または両下肢の機能の著しい障害がある方
  2. 道路交通法(昭和35年法律第105号)の規定に基づく運転免許証を所有している方
  3. 屋外において常時車椅子を使用し、就労のために自己所有の自動車を自ら運転する方

補助額

月80リットルを限度とするガソリン税に相当する額

必要書類

  1. 川越市重度身体障害者自動車ガソリン購入費補助資格認定申請書
  2. 預金口座振込依頼書
  3. 自動車車検証
  4. 運転免許証

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障害者福祉課 福祉サービス担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6317 ファクス番号:049-225-3033
福祉部 障害者福祉課 福祉サービス担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。